EF7 CRX


写真で見た時は綺麗に思えた車体でしたが、

実車の状態をよくよく眺めてみると

ボンネットは歪んでるし・・・各部の塗装面も所々補修塗されていて
好ましい状態では無かったの。
DSC_8028bbhy (10).jpg

そこで何時もの板金塗装屋さんに持ち込み
同色塗りを依頼したのですが、

・・・・・

気が変わって・・・色替え開始♪


今流行りのグレー系。
DSC_1264dert.JPG



そして
塗装作業が完了し・・・・組立作業直前・・・・と言う段階なのですが
・・・・

DSC_1268aswe.JPG


無限仕様にするかどうかで・・・悩んでいる所なの・・。


たまたまND ROADSTER向けのサイレンサーを予約に来られたお客さんから
分けて頂いた
EF8向けの無限スタイリングキット。
・・・
これをそのまま放置するのも・・・勿体ないし・・・Cこのキットを組み込んでこそのCRX!
・・・
さて・・・如何しよう・・・。

DSC_9911aswertyu (2).jpg


フロントバンパーが・・・EF7とEF8では異なるし
下地を仕上げるのにも時間がかかる。
(FRPパーツの下地作りは・・・自分でやらないと・・・・気が済まないの。)


とりあえず35年前に作られたリヤバンパーを

DSC_1222rtyu (1).JPG


長い砥ぎ棒使って・・・試し砥ぎ。
(大きなアーチ面を研ぎ出すには・・・砥ぎ棒に工夫化必要です。)
DSC_1222rtyu (2).JPG


白くなっている所が・・・出っ張りで、 黒く残っている所が・・・へこみ面。

FRP樹脂のスチレンが抜けきって枯れているのもありますが
当時のFRPパーツの品質ですから・・・・無限パーツとは言えこんなもんです。


パテサフを厚吹きしてから・・・80番ぐらいで連続面を作り・・・砥ぎ出してみようかな?

DSC_1222rtyu (3).JPG




EF7向けの無限バンパー・・・どこかに落ちてませんかね??



ついでですが・・・EF7用のリビルトベース・エンジン・・・ないでしょうか??










2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ