49歳の時にSACLAM事業をスタートし
その後は・・・無我夢中
。
個人事業に近いレベルですから気を抜く暇もなく、時間に追われながら日常業務を続けてきたのですが
・・・
ふと気が付けば66才
・・・・
周りの同世代は既にZee~sanとなり・・・・・・・鏡を覗いてみれば自分もZee~san.
。
未だ普通に働けてますから
車で言うと10万キロを超えて・・・13万キロを無整備で走ってきた位の・・・・老化具合ではないかと
思います。
今のところ
仕事に支障を来す様な故障を抱えている訳ではありませんが
・・・・・・
永久に続けられる訳でもありませんし、今後70歳までこの調子が続いたとしても
あと4年しか無いのです
。
((80才近くになっても・・・・・しゃあしゃあと続けているかも・・・・・・しれませんけど・・♪))
倉庫にはレストア待ちのポンコ車コレクションが何台か眠ってるし、無人の実家もそろそろ処分しなきゃならん
さらに
20歳の時に決めた目標も達成しなきゃ・・いけない・・・・等
・・・・・
それぞれに結構手間が係りそうですから・・・・・ひょっとしたら・・・・仕事なんてやってる場合じゃあ無いのかも知れません
。
先ずは倉庫のポンコ車達を直し切るため・・・一週間のうちの一日を・・・レストア作業に使う事に致します
。
先週は Hさんに MINIフロントガラスのモールの入れ方を伝授してもらいました♪
こんな専用工具を使って・・・ぐいぐいと押し込んで行きますが
この工具が必需品の様です
。
ご指導・・ありがとうございます♪
動けなくなる前に・・・・・やるべき事を・・・・・出来るだけ多く
やり切ってしまうつもりなのですよ
。
こんな物を作ったりもしています
。
新車の時から付き合っている・・・黄色のS2000向けです
♪
ひとつぼ君担当のF君にお願いして
・・・・
アルミダイキャスト製のイグニッションコイルカバーV-TEC浮き文字をフライスで落とし
更にサンドペーパーで滑らかな曲面形状に手修正
。
これを
峠の親分に無理言って結晶塗装に仕上げてもらった後
・・・
再度ひとつぼ君でエンドミル加工
した物です
。
ど~です良いでしょ~~~♪
(( 非売品であります。 ))
これで頭の中に残っていたアイデアを一つ
吐き出せたぞ
♪