2024年1月アーカイブ

工作室



1月31日朝追記
 OSSAN君が工作室の状況をアップしています。
DSC_8011asre (1).JPGhttps://www.saclam.com/todays/porsche/2024/01/post-35.html
https://www.saclam.com/todays/porsche/

s-_zzDSC_3692.jpg






ND ROADSTER


一月分の予定台数が完成し・・すでに先週末に出荷済

現在は2月分のご予約を承っている所です。


DSC_8028bbhy (3).JPG

NC ROADSTER

予定分の7キットが完成しましたが、既に4キットを出荷済!

本日時点の残数は3 キットとなりました!

DSC_8028bbhy (2).JPG



AE86 デフ上レイアウト サイレンサー

3キット製作中で、内2キットが在庫分となる予定です。

相乗りご予約募集中です。

DSC_8028bbhy (6).JPG




NA6/8 ROADSTER

申し訳有りません。

予定より遅れて、2月上旬の完成となる見込みです。

5キット製作中で、2キット分ですが相乗りご予約を募集しています。

DSC_8028bbhy (9).JPG










社有車販売のお知らせ


2年半ほど前、この車を手放したいという常連さんから衝動買いし、

倉庫の奥で眠らせていた一台です。
https://www.saclam.com/todays/for_sale/2024/01/2007hz33hr.html

DSC_6979frewqa (2).JPG


テスト車両が増えすぎてしまいこれから納車される新型車両他などの保管場所を

確保するために売却を希望しています。


車両情報は以下をクリックしてください。
https://www.saclam.com/todays/for_sale/2024/01/2007hz33hr.html


私が 希望 する売却価格は・・・・税込みで195万円・・・ですが如何でしょう?

DSC_6979frewqa (7).JPG

お問合せは・・・以下まで♪

E-MAIL: info@saclam.com
Tel: 048-584-7117









1月12日


工作室

FD2 CIVIC-R SILENCER
https://www.saclam.com/todays/stock_part/2017/01/a-a-a.html

大変お待たせいたしました!

12月の完成予定分が、1月中旬までずれ込んでしまいましたが

完成し始めまています!!

https://www.saclam.com/todays/porsche/2024/01/civic-tyte-r-fd2.htmlDSC_7891asdewq (5).JPG

予定数5キットの内3キットは売約済ですため、


本日現在のご予約可能枠は2キットとなります。


DSC_7928.JPG



L880K COPEN SPEC.4 SILENCER kitSILENCER kit
https://www.saclam.com/todays/stock_part/2022/07/l880k-copen-spec3-silencer-kit.html

1月末~2月上旬にかけ製作予定の 5kit 分の構成部品を製作しています。

3キットですが、相乗りご予約を募集いたします。


DSC_7891asdewq (3).JPG










FL5 CIVIC TYPE R #3




開発作業中の FL5 CIVIC-R サイレンサーに純正採用されている

排気流切替用のシャッターバルブ駆動モーターについて

考察してみた。

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2023/10/fl5.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2023/12/fl5-2.html


DSC_7508asdd (5).JPG


センターテールピース手前の・・・赤丸部分に・・・バタフライバルブが内蔵されていて

DSC_7508asdd (1).JPG


上側に位置するサーボモーターで開閉させている。

( 欧州車には大昔から使用されているギミックだ。)

DSC_7513kjiuu (3).JPG

このサーボモーターは

KUESTERと言う西ドイツのメーカー製で・・ベンツなどに使われている物と

同一と思われる。
https://www.kuester.net/en/products/actuators/59-exhaust-systems/127-exhaust-systems
DSC_7670werfds (4).JPG


ドイツのメーカーが開発し・・・・おそらく10年ぐらいは先行して・・・使用されているので

( 負圧アクチュエーター式の排気切り替えバルブ自体は20年以上前から使われていた。)

保守的な日本のメーカーでも・・・採用出来たのだと思う。


ディーゼル・ゲート事件のやり方にも通ずる・・・このインチキ臭い排気シャッターは

法の判断が揺れると・・・厳しい事になるので

日本のメーカー達は・・・情勢が固まってからでないと・・・採用する事が難しいのであろう。


しかし・まあ・・・・後発隊は・・・気楽なもんで

人様の作り上げた技術や製品自体をそのまま転用すれば

完成してしまうのだ!

DSC_7670werfds (3).JPG

単品で購入すべく部品表を漁ってみたが・・・ホンダの部品表にこの部品の品番は無い!

排気管とセットで買え! と言う事だ?




業界仲間より「ベンツの部品と一緒だよ。」とアドバイスをもらい

ネット上で単品購入してみたが

・・・・

なんと購入価格は

5万円以上!!



想定以上に高価なので・・・分解内部チェックする気にもなれず




常連さんである"昔の湘南ボーイ君"に連絡して調べてもらった。

https://www.saclam.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B9%98%E5%8D%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4&IncludeBlogs=6&limit=20



どうやら・・・ラジコン用のサーボモーターと・・・同様の構造らしい。




お好きな方は・・以下のサイトで勉強してくださいね♪

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1605/12/news007.html
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1605/12/news007_2.html
https://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/050820/050820.htm
サーボああああ.jpg










飛行機雲????


農耕地帯に位置するSACLAM社の周辺には・・・背の高い建物は無く空が広い。


従い・・・・その気は無くとも度々目にする・・・・飛行機雲。

DSC_7595asdrty (1).JPG

飛行機雲は

空気中の水分や・・・燃料が燃える事によって出来る・・・水蒸気が

氷結したりする事によって白く見えるらしい

と・・・・教わったことが・・・ある様な気がするのだが

・・・・・

・・・

・・

この辺りは・・・横田の空域



((おまけに・・・私は・・・陰謀論愛好家!))


「これは・・・・違うだろ~・・・・。」




DSC_7595asdrty (2).JPG

思える飛行機雲を・・・度々・・・目撃している。




DSC_7484asewq (2).JPG




燃料に有害廃棄油でも・・・混ぜて・・・空中に捨ててるんじゃないのかい?



ほら・・・・・怪しいだろ~~~♪

DSC_7595asdrty (3).JPG












1月6日




在庫情報を更新しました!
https://www.saclam.com/todays/zaiko/2023/05/2023238.html






仕事は楽しく真剣に!
OSSAN君のBLOG・・・覗いて行ってください♪
https://www.saclam.com/todays/porsche/










新年早々に腰を痛めてしまいました。

それほど酷くはありませんが・・・作業はしない方がよろしそうなので

事務所に引っ込んでおとなしくしていようと思います。

DSC_7782asdftry.JPG


2024年最初の装着作業はこの商品でした♪

昨年末に組み上がったばかりの一本です。

https://www.saclam.com/todays/porsche/2023/12/post-27.html
s-zzzDSC_3211.jpg

何と・・・このオーナーさん

981を所有されているにも拘らず・・・このサイレンサーを装着するために

世代の古い 986 をわざわざ購入されたのだそうです!


どうもありがとうございます!!

DSC_7787fgtyu (1).JPG


2年待ちの FL5 CIVIC-Rを 予約された常連さんが

13年間愛用されているVWで来社されました。

( お久しぶりです!)

DSC_7787fgtyu (2).JPG
4ドア車に乗り換える必要が・・・出来てしまったのだそうです。


そう言えばこの2台・・・雰囲気似てますね・・・。

DSC_7799assdd.JPG









1月4日


新年早々に地震と津波。

犠牲になられた方々と被災中の皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。




その翌日には・・・飛行機の衝突事故・・・。

無くなられた海上保安庁の皆様にお悔やみ申し上げます。



とんでもない年明けになったもんです!




ニュースで見る旅客機機体の焼け跡ですが、

黒く繊維状に見える部分はカーボンファイバーでしょうか?

撤収に携わる皆さん・・・・・吸い込まない様・・・粉塵マスクしてくださいね。

( 繊維が細いので肺に入ると出てこないよと・・・昔聞きかじったことが有りなす。)



OSSAN君のBLOGが更新されています!
https://www.saclam.com/todays/porsche/







2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ