その後もテスト続行中



商品として設定し・・・・発売を開始したものの

この状態が・・・ご購入いただく皆様に対し・・・我々が提供できる

ベストな物なのか・・如何か?


直ぐには確信が持てません・・・。

( NDの時もそうでした。)

DSC_9421aqwer (1).JPG

もっと良い音に出来るんじゃあないかな~~? とか

もっと判りやすく出来ないかな~~~?? 等


そんな訳で・・・・今だ改善案のテストを続けています。



DSC_9421aqwer (2).JPG







GR-YARISに関しまして

現行商品に新しいアイデアを盛り込んだ快音仕様も作ってみましたが

気温35℃下での加速騒音テストでも騒音値が規制値ギリギリ。

これでは涼しくなった時に騒音値オーバーとなるのは目に見えていますため・・NG!

何種類かテストしてみた結果

今の所・・現行商品が限界値で・・ありました。












FK8 CIVIC-R の場合

ABARTHオ-ナーご夫妻を助手席に乗せ試聴ドライブ中に

・・・

( こんなに鳴きが薄かったっけ・・・? )

と 内心

感じることが有りまして・・・・見直しテストを行いました。






結果・・・ファーストロットに組間違いが・・・見つかり

正規仕様に組みなおしたところ・・綺麗な鳴きに戻ってくれました。


その様な訳で・・販売済の2名のお客様用に・・・改修品をお送りいたします!

ABARTHのご夫妻様・・・すいませんあの時の音は本来のおとではありません!!









排気音の収録

時々「排気音の収録データー聴かせてもらえませんか?」という要望が届きますが

しかしながら・・・鳴き音を収録するのは・・・意外と難しく

また

その速度域は法定速度を超えてしまう事もしばしばで

見方によっては

公的権力への挑戦とも・・・・とられてしまいそう。



( 法定速度内で走行している人の方が少ないのが現実ですが )

( 大見え切って・自分の速度超過行為を・全国の皆様にお見せしたくはありません。)



そこで

FD2 SACLAM管の収録に成功した

ホンダカーズ野崎店の松本店長にお願いして

つくるまサーキットでの 通過音収録にトライしてみました。





松本店長の収録したFD2排気音はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=xTpJSL1w0rg


DSC_9421asdfg (6).JPG



DSC_9421asdfg (4).JPGこのコースを1時間ほど借り切りまして

DSC_9421asdfg (8).JPG




あれこれやってみましたが
・・・・
残念ながら・・・・鳴きは・・・収録できませんでした・・・・。






もう一度・・・今度は高速道路に行って・・・収録してみようと思います。

DSC_9421asdfg (5).JPG
松本店長様・・・・ご協力いただきまして・・・ありがとうございます!



上記の様な訳ですため、

FK8 + SACLAM の排気音を知りたい方は

今の所

SACLAMデモ車両の助手席に乗っていただくしかありません。



助手席試聴ドライブをご希望のFK8オーナーさんは

info@saclam.com

まで お問合せくださいませ。















2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ