少々時間を空けてしまいましたが
初期の試作品に対し 商品により近い形に作り込んだ 新しいサイレンサーを用意して
GR-YARIS と FK8 CIVIC-R の
騒音テストを実施してきました
。
この日の気温は おおよそ 10℃。
気温が低くなるほど 高い騒音値を計測されるのが 常。
ここから先 2月いっぱい迄は 改良改善作業を 続けます
。
こちらが GR-YARIS 向けの商品案(まだ試作品です。)
初期の音質調整には 苦戦しましたが 苦労した分 騒音値も音質も 良い線いっています
♪
エキゾーストサウンドのコントロールに関し、 ほぼ全容をマスターしかけていると 考えていましたが
この2台では 思っていた以上に 苦戦してしまいました
。
自分の持っているセオリー通りに今のサウンドが出来上がった訳ではなく
・・・
むしろ偶然の産物として音質改善されることが・・・多かった
・・・
。
自分のノウハウは まだまだ5合目にもたどり着いていないのかも しれません
。
工作室
Z34 / Z34 NISMO
Z34用のサイレンサーを5キット製作しています。
うち2台分は売約済で、残りの3キットが在庫に回る予定です。
3キット分のご予約を募集しております
♪
VAB WRX STI
30キット分の数量限定で販売しておりましたVAB WRX STI 向けのサイレンサーキットですが
一昨日、その30キット目が売約済となりまして 一旦販売を終了することになりました。
https://www.saclam.com/todays/stock_part/2018/05/vab-wrx-sti.html
今後この商品を販売するためには 再度認定試験を受験する必要がありますので
テスト車両の確保 と 新たな工数の確保が
必要
。
年末年始は現在予定中の業務で手一杯となりますため、
認定試験の再受験は 早くとも2022年の春以降となります
。
(( ねぎの出荷や・・・オーストラリア向けの輸出商品出荷のため・・・大忙しなのです。))