First Honda GT race car
Although Japanese-made small sports cars have begun to appear in the North American club race scene, the appearance of Honda cars was surprisingly late.
1960年代の後半ぐらいから
北米のクラブレース・シーンにも...日本製小型スポーツカーが・・・登場し始めた
訳なのだが
・・・
・・・
・・
ホンダ車の登場は・・意外にも・・・遅かった
。
1960年代後半に
日野・コンテッサ や ダットサン が 参戦を開始し
70年代初めには トヨタ・2000GT
そしてその後 70年代の末には マツダ・RX7
等 複数の日本車が走り始めた
訳だが
・・
In the late 1960s, Hino Contessa and Datsun started the race,
and several Japanese cars such as the Toyota 2000GT and Mazda RX7 started running in the early 70s.
ちなみに
AHMとして初めて正式に4輪車レースに出走することになったのが
このCRXなのだが
By the way AHM was the first to officially started four-wheeled car race with this CRX,
・・・・・・
But
One CIVIC GT4 racer has already participated since the late 70s.
・・・
プライベート・レベルでは
( 無改造のショールーム・ストック・クラスは別として )
70年代後半より
既に1台のCIVIC GT4 レーサーが参戦していた。
It's Jim Dentici's SB1 CIVIC, which often appears in Doug Petersn's MINI story.
((The person who started King Motorsports ... Scott 's boss!))
(By the way, this car engine had many parts for MUGEN MF318.)
Doug Petersn の ミニ・ストーリーにも度々出てきた
Jim Dentici のSB1 CIVICだ。
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2019/01/doug-peterson03.html
(( King Motorsports を立ち上げた人で・・・・Scott ちゃんの親分だ!))
((ちなみにこの車のエンジンはMUGEN MF318用の部品が多数組み込まれていた様だ。))
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2019/06/crx-gt4-story2.html
そういう意味では
このSB1 CIVICが 北米のGTクラスを走った
最初の HONDA レーサー と言えるね
。
スコットさん
詳細な情報を送ってね♪
In that sense, this SB1 CIVIC prepared by king motorsports was the first Honda racer to run the North American GT class.
Scoot san,
I will wait your additional information!
https://www.kingmotorsports.com/t-about.aspx
ひょっとして
ロニー・バックナムが60年代の後半にS600/S800で
SCCAのクラブレースに出てたかもしれないと思い
彼の記録を調べたけれど
・・・
それは見つからなかった
。
I thought that Ronnie Bucknam might have entered the SCCA club race with S600 / S800 in the second half of the 60's, and I checked his record but couldn't find it.