中国製の回転台を買いました
♪
その位作ればいいのにという・・・・批判もおありでしょうが
あれやこれやと抱え込み過ぎていまして
・・・・・・・・
・・・
時間をお金で
買ってしまったのであります
。
これで13万円弱
。
130㎏程有りまして
1キログラム当たり1000円
・・・・
。
実用性に疑問は残りますが
油圧シリンダーやバランス調整機構などが組み込まれておりまして
・・・
決して高くは・・・・・・無いとおもいます
。
(( 今更ながらに中国のコストパフォーマンスには驚かされます。))
開箱していたら・・・・・・何時もの常連さん達が・・・・・集まってきて
ワイのワイの♪
(( 段ボール箱を開けると集まってくる猫ちゃんみたいなもんですね♪ ))
という事で
私は手を汚さずに完成品を手に入れる事が出来ました
♪
皆さんありがとうございます
!!
さて・・組み立ててはもらったものの
・・・
重いし・・・・デカいし・・・・余計な機能が付いてるし
・・・・
使用する前に減量改造してみようと思います
。
。
今まで見てきた回転台の中で一番良いなと思われたのが
・・・
こちら
。
AHMスペシャルプロジェクト製で
(( 多分 バイキング子孫のDixが設計した物だと思います。))
CRX GT4 レーサーのボデイを改造する際に製作した物です
。
コンパクトで使いやすく・・・・見事な出来でありました。
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2019/06/crx-gt4-story3.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2020/06/crx-gt4-story12-b.html
クラシックMINIの車体に合わせて
カット
。
a
不要な機能や部材を取り外して軽量化。
こんな形になりましたが・・・さらに手を加えようと思います。
重曹ブラスト
休み前に購入したEZ-BLUSTですが
・・・・
一度実際に使ってみて
ブラシでゴシゴシ擦るよりは・・・マシかな?と・・・勧めてくれたチョッパーさんにお話したら
・・・・・・
実演デモをしてもらえることになりました
。
サンドブラストと一緒の原理ですが・・・・・砂の代わりに重曹を水と一緒に吹き付けて
錆びや塗膜を吹き飛ばす装置です
。
サンドブラストの様に周りを砂だらけにしないので
作業後の後始末が簡単で
・・・・
健康被害も少なそうなのであいます
。
ただし
重曹を水に溶かして流してしまいますので
・・・・・
繰り返し使える砂よりは・・・・・・コスト高となります
。
10分ほどの作業で結構きれいになりました
♪
重曹のコントロールが肝の様です
。