12月生産予定キットのための・・・・部品類を製作しています
。
Φ92 テールリング
NC2 や Z34に 使用しているテールリングです
。
AP1/2用の分岐パイプを溶接中
。
溶接のスキルと・・・・慎重さとが・・・・求められる作業です
。
M3C
体調の良い日を選んで
M3C用のエキマニをコツコツと組み立て中の工場長
。
おそらくSACLAM製品の中でも・・・組み立て作業に一番気を使う製品です。
この部品を開発した時のお話は
下記ページから・・・・探してみてください
。
お好きな方向けです♪
https://www.saclam.com/short_topics/m3c_powercheck01/m3c_powercheck01.html
https://www.saclam.com/short_topics/m3c_powercheck02/m3c_powercheck02.html
https://www.saclam.com/short_topics/e36_shortcross/e36_shortcross.html
https://www.saclam.com/short_topics/m3_ex/m3_ex.html
https://www.saclam.com/short_topics/m3b_ex/m3b_ex.html
https://www.saclam.com/short_topics/z3m_ex/z3m_ex.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2009/12/e46m3-4.html
読み切るのに・・・・2~3時間ぐらいかかります・・けど・・・。
124SPIDER
合間合間に少しずつ・・・・テスト用の調整式サイレンサー製作を・・・・・・進めております
。
可変音響構造に逃げずに・・・・固定音響構造に拘ります
。
NA2 ENGINE
先週の話になりますが
・・・
半年前にお預かりしたNA2エンジンが組みあがりましたので
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2017/07/na2-02r.html
ホンダカーズさんに納品してきました
。
ヘッドカバーに塗られた・・・・・シャンパンゴールドの・・・・・・結晶塗装作業に
おきまして
・・・・・・
あれこれと・・・・・・予想外な出来事が・・・・・・重なり
・・・・
納品予定を
大幅に遅らせることになってしまいました
。
(( 申し訳ありません! ))
エンジンのリビルトに興味のある皆さんは
以下のページあたりから・・・読みに行ってみてください。
長いよ♪
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2017/09/post-2040.html
https://www.saclam.com/contents.html
https://www.saclam.com/short_topics/short_topics.html
一昨日・・・・ホンダカーズさんより・・・・「起動確認出来ました!」・・・・とのE-MAIL
。
一安心であります
♪
さて・・・・・年末までに・・・・・・・もう一台を・・・・・何とかしなくては!