S660

 

 

S660用サイレンサーキット

ファースト・ロット 5キット が完成いたしました

 

DSC_0583dfghj (5).JPG

 

 

ステンレスパーツの撮影には・・・頃合いの曇り空でしたので

・・・・

撮影台を引っ張り出して・・・・野外スタジオをセットアップ

・・・・

商品写真を撮影してみました

 

P9221071dfg (1).JPG

 

 

撮影した写真類は下記のページにアップ中です。

https://www.saclam.com/todays/stock_part/

 

 P9221071dfg (9).JPG

 

 

 

9月下旬の工作室

NA1用エキマニキットの製作が完了しましたので

・・・・・

(完成前に全数売約済となりましたため・・・年内にもう一回生産いたします。)

( ご予約受付中です。)

DSC_0583dfghj (11).JPG

 

工場長は

Z34 / CKV36 用 Y-PIPEを 製作中です。

(( これでZ34NISMO用のサイレンサーがキット組可能となりますね♪ ))

DSC_0583dfghj (12).JPG

 

Z34 SPEC3  2キット

CKV36 SPEC.1 2キット CKV36 SPEC.2 1キット

組立て中です。

Z34 NISMO用サイレンサーも・・・・今なら2台分・・・・・キット組可能です♪

 

 

新商品群の製作にに工数を取られてしまい・・・・・既存商品も受注生産に近い

対応状況です

 

年末までにご購入予定の皆さんには

お早目のご予約を・・・お勧めさせて・・・いただきます。

DSC_0583dfghj (14).JPG

 

 

ELISE Mk.3

テールピースの製造法

 

ステンレス板を切断し・・・・・・3本ロールで巻いた

Tig溶接して円筒形にいたします

 

DSC_0583dfghj (9).JPG

 

 

これを自作のプレス型にはめ

3角形状に成形いたします

 

DSC_0583dfghj (13).JPG

 

エンド部分は

3㎜厚のステンレス帯鋼を切断し・・・・・・3本ロールで輪っかを作り

これをプレスして3角形状とし

 

DSC_0583dfghj (6).JPG

 

治具に加えてマシニングセンターでエンドミル切削し

 

DSC_0583dfghj (7).JPG

 

はめ合い段差を作ります

 

このひと手間で・・・・Tig溶接後の仕上がり具合が・・・・違います

 

DSC_0583dfghj (8).JPG

 

 

 

 

 

 

 

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ