工作室

 

986

 

ご予約いただきました皆様・・・お待たせいたしました!

昨日梱包し出荷させていただきました!

 

 DSC_9213.JPG

 

在庫用も製作いたしましたので

今なら1本即納できます!

 

 DSC_9211.JPG

 

 

 

 

AP1

大変お待たせいたしました!

ファーストロットが完成いたしました!!

 

DSC_9208.JPG

 

3キットを

ASMさん向けに出荷させていただきましたが

ファーストロット分はすべて引き当て済み。

 

新規ご予約は・・・7月生産分からの・・・・お引き当てとなります。

 

弊社での直売も行っておりますので

お希望の方は

お問い合わせください。

 

 

DSC_9209.JPG

 

ND / NDRF

 

組み立て作業を開始しました。

 

ND:6月生産分は全数売約済です。

NDRF:1キット在庫分が確保できそうです。 

DSC_9217.JPG

 

 

ELISE Mk.1

 

ご予約いただきましたので

製作準備中です。

 

お二人様限りですが・・・相乗りご予約募集中です。

 

DSC_9218.JPG

 

 

開発作業 

 

S660

天気が崩れなければ・・・・今月中にあと2回・・・・・テストコースが使えます。

 

何とか今月中に商品仕様を決めてしまいたいと思いまして

この所毎日4時間ほど試作品作りに励んでおります

 

明日のテストにで

思惑通りの結果が出れば

しめたもの♪

ですが

・・・

さて如何に?

 

DSC_9226.JPG

 

 

987

 

どの様な構成にするべきか

 ・・・・

車両をリフトアップし・・・・思案し中です

 

DSC_9147.JPG

 

987は・・・普通の音ですが

以前試聴させていただいた・・・981Sは・・・・これ純正なの?と疑ってしまうくらいの

快音でありました。

(( 要再確認 ))

 

 

そこで

昔・・・・常連さん達から・・・・プレゼントとして頂いた

純正サイレンサーを切開し・・・・中身を拝見してみました

 

(( 要するに・・・・・・カンニング・・・・・・であります。 ))

 

 

上側が981の右側

下側が987の右側

DSC_9229.JPG

 

 

 

狙っている共鳴周波数帯は

S660 とBEATの中間で

300~400hz

・・・・

先ずは3気筒エンジンとして左右を別個に調音し

・・・・・

出口部分で左右を混ぜ合わせ

6気筒の音に・・・・しているようです

 

 

ここでも

BEAT向けにリメイク&トライ作業を繰り返した2週間の経験が

役に立ちました。 

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2017/02/post-1963.html

 

 DSC_6846nnn (2).JPG

 

 

 

 

 

 

 

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ