補足です。

 

 

数週間前に・・・Motor Fan illustrated 誌の取材を・・・お受けしたのですが、

 

数日前に記事となって出版されました

 

((中身を見たい人は・・・本屋さんで買ってね♪))

 

IMG_8381bbb (1).JPG

 

 で

本日は

・・・・

取材当日上手く伝えられなかったことなど

・・・・

この本読んだ人向けの

補足であります。

 

 

 

 

 

排気音の起点とは?

 

膨張行程途中の排気バルブが開いた瞬間が

起点です。

 

シリンダー内の残圧により

排気バルブが開いた時から・・・シリンダー内の排気ガスが・・・・・「バシュ!」っと・・・・排気管に流れ込みます。

 

IMG_8381bbb (6).JPG

 

生ぬるい缶ビールをシャカシャカ振った後

線を開けば

勢いよく「バシュ!」っと中身のビールが

吹き出てきますね♪

 

そんな音が・・・・一秒間に100回とか・・・200回・・・繰り返されるのです。

 

IMG_8381bbb (2).JPG

 

 

実際に単気筒バイクエンジンのマフラーを外して

収録した音がこちらです。

(缶ビールの開封音とは・・・・だいぶ違うけど・・・何故でしょうね?)

 

 ************** 過去のBLOG記事より抜粋 ****************

 

 先ずは・・・・エキゾーストパイプを・・・・・撤去!

 

こちらが・・・・排気ポートから大気解放した時の排気音です♪

(20秒後あたりからエンジンの生音が聴けます。)

ゴリラ エキパイ撤去.wav

 

パイプ無しなのに

1.3ms周期の共鳴波!

 

IMG_6438.JPGエキパイ無し#1.png 

 

 次に

内径20mm長さ380mmのエキゾーストパイプを組込みエンジンを始動

時々

1050mmのパイプを付けたしたり・・・・外したりした時の

排気音がこちら!

 

ゴリラ エキパイ 380mm & 1050mm.wav 

 

 

IMG_6440.JPG380mmの時 

エキパイSHORT #2.png 

 

 

 

IMG_6441.JPG

 380mm+1050mm

エキパイLONG #3.png

 

ラフな測定でありましたが

・・・・

特徴的な波形が記録されまして

 その後

あ~~でもない・・・・こ~~でもない・・・と

少ない脳味噌に負荷をかけ

考えてみました所

・・・・

 

この方程式に当てはまる事を

発見してしまいました♪

 

 

IMG_6481.JPG

 

**************** 以上過去記事より抜粋 ******************

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2013/07/-a-wav-a.html

 

 

音色の決定 

 

上記の様に

排気バルブが開いて排気ガスが吐出されるときの排気音は

シリンダー容積とプライマリーパイプで構成される

変形ホルツヘルム・レゾネーター

によって

一番最初に

性格付けされる様なのであります。

 

だから・・エキマニの太さと長さが・・・変わると

音色も変わるのでありますね。

IMG_8381bbb (4).JPG

 

 

①部分の共鳴周波数が100Hzだとすると

・・・・

1気筒エンジンであれば・・・・12000pmの時・・・・・排気バルブの開く周波数と・・・・・共鳴周波数が

一致しますため

100Hz音が大きく強調されるようになります。

 

 

同様に

2気筒なら・・・・6000rpm

4気筒であれば・・・・3000rpm

100hz成分が強調れるようになるのです。

 

そして

②と③部分

音質に大きく影響していまして

(両端開放パイプ内の共鳴を調べてみてください。)

・・・・

① ② ③ それぞれの共鳴周波数を・・・・どのように設定するかで

音質や音量が

大きく変わってくるのです。

 

((内緒だけど・・・・・・・サイレンサーの構造より・・・こちらの方が重要なんだよね。))

 

IMG_8381bbb (5).JPG 

 

 

 

太鼓の叩き方を変えても・・・あんまり音色がは変わらないのは

太鼓の固有振動数が決まってるからなんでありますが

 

この固有振動数で(思いっきり素早く)叩けば

面白い現象がみられるかもしれませんね。

IMG_8403bbb.JPG

 

 

ライターの一平さん  編集のMさん  S先生

 

どうもありがとうございました♪

 

理科実験に興味しんしんのお馬鹿さんたちは・・・・こちらをクリックして味噌♪

https://www.saclam.com/cgi-bin/mt5/mt-search.cgi?search=%E7%90%86%E7%A7%91%E5%AE%A4&IncludeBlogs=6&limit=20 

 

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2012/08/post-1397.html

 

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2012/08/post-1394.html

 

 https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2012/08/a-why-tig-1970.html

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ