狂牛病??

 

ご連絡!

 

大変お待たせいたしました。

M5用サイレンサーが完成しましたので

ご予約いただきました皆様向けに梱包出荷させていただきました!

  

1キット在庫分を確保しましたので・・・今なら即納可能です!

 

IMG_1871.JPG

 

 

 

 

 

 

思いついたら・・即実験!

 

 

バーナーでパイプを温め

共鳴実験方で

パイプ内の音速を測ってみました。

 

IMG_1836.JPG

 

 

 

 うん!

・・

だいぶ速くなる!!!

 

IMG_1837.JPG

 

 

NHKの高校物理講座です。

いろんな実験方法で音に関する現象を紹介しています。

 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/butsuri/archive/chapter013.html

20分ほどの動画ですから

お暇な方は・・・復習がてら・・・覗いてやってくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

狂牛病

 

 

 排気管内部の圧力波生成過程について知りたくて

ネット検索していたら

この方のサイトがヒットした♪ 

 

名古屋工業大学名誉教授

太田安彦先生

サイトだ♪

 

 

丁度・・・・別件で探していた

エンジンブレーキ時のシリンダー内圧変化

解説してあるし

http://www.geocities.jp/bequemereise/air_capacity.html

 

さらには 

クランク運動の方程式も・・・・丁寧に解説してあるじゃないか!

http://www.geocities.jp/bequemereise/piston-crank0.html

 

・・・・

 

まてよ

・・・ 

自宅2F・・・自分の部屋にも

山海堂の内燃機関誌が保管してある

(知る人ぞ知る・・・・エンジンの技術論文集です。)

それを漁れば・・・今探ってる事は全部・・・出てくるはずだ!

・・・・

まだ・・・残ってる・・・・だろうか?

 

 

最近よく思う事だが

 

自分の覚えている事は・・・・せいぜい10年前の事まで

20年以上前の・・・・・出来事

など

80%以上忘れ去っている

 

肝心なとこだけは覚・・・・・えているつもりだが

深く自問してみると

勘違いだったりする事も・・・・・・度々・・・・・・・あるし・・・大汗!

間違いを発見する事もある。

・・・・・・・

何か新しい知識を身につけるたび

使わなくなった知識順に・・・・・自動的に・・・・・・消去されてゆくようだ

 

 

 

(狂牛病かも・・知れない・・・汗?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ