オーバー3リッター・エンジンにとっての・・・常用域ピックアップトルクの重要性。
そして、それに深くかかわる・・・・・セカンダリーパイプの集合位置。
これを・・・・もったりエンジンの・・・・Z33に応用すれば、
元気なエンジンに変えることが・・・できるのじゃないか????
・・・・・・・・・と考えるようになったのは、
当然の成り行き・・・・・・でした。
Z33HRの床下写真です。
上側が前方になり、エキマニは見えませんが触媒下側とYパイプが写ってます。
こちらは、BMW Z4M(8000rpmリミットのMエンジン付き)の床下まわり写真です。
上側が・・・前方で、3-1タイプのショートエキマニは見えませんが、
その後に続くキャタライザーとセカンダリー集合部が写っています。
a
8000rpmリミット M・エンジンの場合には
キャタライザー以降に位置していたセカンダリー集合部を
下記のように前方に移して・6000rpm近辺のトルクアップを狙いました。
より・高回転型のエンジンとする仕様変更です。
しかし・・・・6500rpmリミットのZ4エンジンでは・・・、
3000rpm合わせのセカンダリーのほうが正解!
上は・・・・普通のZ4。 下はMエンジン用。 狙い所を変えてます。
ストレート・シックス、フラット・シックス、ブイ・シックス・・・・・・。
どんなエンジンでも・・・・
排気バルブの開く間隔が均等であれば、
基本は一緒!!!
Z33VQ-DEに搭載されている・・・・・3.5リッターのV6エンジン・・・・・。
BMW Z4 (M・エンジン搭載じゃ・・・・・ない奴)と同様、モッタリ・眠たいレスポンス。
だったら・・・・Z4の時と・・・・同様の手法が使えるぞ・・・期待・・大!!
Z33用に・・・・・・何種類か用意した・・・・・何種類かの・・・Yパイプ。
あたしの心中・・・本命は、
まん中の・・・・なが~~~~い・・・一本。
ハイギヤードのZ33には・・・・3000rpm当たりでの強力なピックアップが・・・・・・・似合いそう♪
しかし・・・・走行テストの結果はというと・・・・・・、
Z4の時とは異なって・・・・、
どれを装着しても・・・・・・・「これが・・良いね!!」と言う・・・大きな変化を・・・・感じなかったのだ。
自分のおしりの感覚が・・・・・・鈍いのかね??
そう思って・・・・・
初代 76Z オーナーさんの車にも装着して・・・数週間ほどモニターテスト。
赤いHR(K山号)でも・・・・あれこれ・・・テスト。
結局・・・・皆さんのご意見も・・・・私と意見とほぼ一緒・・・・・・。
何故か・・・Z33に積まれてる・・・VQエンジン、
セカンダリーパイプの仕様変更に・・・・・・・・鈍感であったのだ。
シャシダイナモで・・・・・・性能の変化を詳細にチェックしながら・・・・・調べてゆけば、
Z33用Yパイプ・・・・試作品3本の良し悪しは・・・判定できたと思うんですが、
何れにせよ・・・・・感動がないのだ!!
おまけに
ドライバビリティーや・・・・排気音に対して
問題アリの部分もあって
中断決定!!
「感動のない商品は・・・・・存在の価値なし!!」・・・・・っと・・・強がるSACLAMおじさん・・だったのです。
さてさて・・SACLAM社には、
開発テスト途中で・・・・・・・放置(放棄?)してしまった物件が・・・・・・・・・・・・・・・多々あるのです。
U~さんは・・・・飽きっぽい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・からね~~~呆・・・。
っと・・お思いでしょうが、
実は
逆なのです!!
あたしは・・・・・・この手の技術的疑問に・・・・・・病的なほど・・・・と~~~ても執念深いのですよ!!
解決できなかった問題や、理解できなかった物理現象など・・・ず~っと・・・・心の中に残ってて・・、
何年後かに
何かでひらめいた時に
やり直してみたり
あるいは・・・・時間や環境の変化が・・・・解決策を用意してくれるのを待ってたり・・・、
(E46M3用エキマニなど、それをテストしてみたいという好き者さんが・・・・結果だしてくれたり・・・。)
ほんとは・・・すてちゃ・・・・いないのです。
(結果の出なかった、1ZZELISEのエキマニ・テストだって・・・・・どうやってシャシダイナモ入手するべ~か・・思案中ですからね。)
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2007/12/post-485.html
排気管による吸出し効果は、
排気バルブと吸気バルブが・・・同時に開いているときに・・・・・活用できる効果なので、
BMWエンジンのように・・・・・中速域で・・・・オーバーラップの大きくなるよう
積極的にカム進角を活用しているエンジンには
大きな影響力を持つんだが、
オーバーラップが少ないと・・・・いくら排気管側から吸出ししても・・・・、
インテークポートの新気・・を引きずり込むことはできないんです。
1990年代前半に・・・・いち早く・・・・カム進角コントロールを採用した・・・・・BMW・・・・。
2000年代になって・・・・後追いで・・・・採用し始めた・・・他社(日産含む)・・。
もっと開角の大きなカムを使って・・・
カム進角コントロールを・・・・・大胆に行えば、
・・・・・っと思うんですがね・・・・・・・・・・・・・・・・・Z33のエンジン・・。
そのうち・・・機会を見つけて・・・その先を見てみましょうね♪
********************************
お好きな方は・・・・・このあたりを・・・読み込んでください。
https://www.saclam.com/short_topics/ex_mani_tuning/ex_mani_tuning.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2009/12/
*********************************
その7に・・・・続きます。