2008年10月アーカイブ

収穫祭♪

来週の日曜日、今年で三回目の収穫祭を行います。
っといっても・・・・SACLAM社で農業経営をしてるわけじゃありませんで・・・・、
この深谷の地に育つ・・・若いネギや豚肉のみそ漬けなど・・・を食しましょう!!
・・・・という・・・くいしんぼ達の祭典です!!

ちなみにLOTUS軍団の皆さんが、
      2週間ほど前に実施したSACLAM駐車場BBQOFFの模様が
            この方のページにアップされています。
                  
こんな雰囲気ですから、
     常連さんじゃなくっても大丈夫!
          車好きならすぐにうちとけちゃいますよ!
http://www21.ocn.ne.jp/~syndrome/meeting/SaclamBBQ/bbq.html
IMG_3131.JPG


日時: 11月9日(日) 朝10時30分~午後2時位まで適当に・・・・。
     *雨天決行!!!

場所: SACLAM前の広場(駐車場)
 
参加資格: 参加したい人!
       SACLAM製品未装着の方も・・ウェルカム!
       ちなみに常連さんなのに・・・・未装着の方もいらっしゃいます。

参加費: ¥500-/一人

メニューは当日参加メンバー集合後に決定しますため、
   その後、必要となる食材と適量を計算し、
        皆で手分けして買い出しを行います。
  で・・ありますから・・・・食材のの持ち込みは不要・・・。(有罪です!)
     **余らせちゃうと・・・・・ほんとに・・・もったいないのです。
          ただし・・・・・めったに手に入らぬ食材の持込は大歓迎(執行猶予)です!!


10207366.jpg
10207374.jpg

参加申し込: 駐車場スペースなどの制約があり、飛び入り参加はできません。
         必ず事前に・・・参加申込しといてください。

     ちなみに参加申し込みは、この方(てつまちのゆさん)か
     http://minkara.carview.co.jp/userid/162847/profile/

     この方(YOSUKEさん)にお願いします。
      http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/profile/

     もちろん・・私(SACLAMのU~)あて直接ご連絡いただいてもOKですよ!
     tel:048-584-7117

駐車場スペースに限りがございますので・・・・・
      可能な方は・・・ご友人と乗り合わせてご来場くださいね・・。

火曜日

今週の火曜日は・・・・・・・
     久々に・・・仕事になりませんでした・・・・。

朝一番から・・・・・・・ek9さんがご来社!
    長いんだな~~~この人のお話・・・・・。
        私も・・・・お話好きだもんだから・・・・・・・・♪(笑)
             すぐに1~2時間たってしまいます・・・・・。
IMG_3438.JPG

で・・・・・・ek9さんを・・・なかなか追い返せずにいるところに、

 じゃじゃ~~~ん!2年ぶり??の火星人さん!!!
    


ホイル・・・・カッコいいじゃありませんか!!!!
      でも・・・この時点で・・・・
            午前中の予定は・・・・・すべて・・オジャン・・です・・・・・。笑!
        
IMG_3439.JPG

毎週来られると・・・困っちゃいますが、
      あんまり来ないと・・・・気になります・・・・・。


午後には・・・さらに大物の・・・・
       この方が・・・突然のご来社・・・・。
             
このBLOGを始めたころに紹介したことがありますけど・・・、
   秩父の山中に・・・・・
        こんな物を作っちゃうアーチィストさんです。
              愛車は・・・バブル時代に購入した・・赤いNSX!
2585881.jpg
2585901.jpg


「ふるいパジェロを・・・・・これに変えたんだけど・・よ~、」
    「アンダーガードが・・プラスチックでね・・・・・・・・・ぶつぶつ・・・」
          「こんなの・・・・ぶつけっちゃったら・・・役立たんぞ・・・・・。」
                  ・・・・・・・・・・・・・っと、嘆いてらっしゃいました・・・・・。
          
IMG_3441.JPG

ようやく・・・・みなさん・・・・お引上げになられたんで・・・・・、
     予定の業務を進めようとおったら・・・・・・電話・・・電話・・・・電話・・・。
           ・・・・・・・・こんな日は・・さっさと帰宅するしかござません・・・・よね。

日曜日

土曜日の深夜帰宅し、
    日曜日は朝9時過ぎまで床の中・・・・・。
       昼前に出社してから・・・・・・常連さんのお供で熊谷まで・・・。
IMG_3374.JPG

お礼に・・・こんなのご馳走になっちゃいました♪
    チェーン店のラーメンですが・・・・・・・いけます!・・・これ!!
IMG_3376.JPG


その後・・・・・・一人で赤城山麓にカブトムシ採取へ!
      で・・・・残念ながら・・・・・・・・・・・・・本日は収穫なし・・・。

     専門店は何にでも付加価値つけちゃうんで・・・・・、
           ポンコの上面をちょいとさわっただけなのに・・・・・
               3桁・・・・近いとは・・・・心底・・・・・呆れた!!


      旧車は・・・・・・専門店より一般店の方がマットウ・・・・かな????
         ほんとにチャンとしたのが欲しいときは・・・自分でやった方が良さげです。 
IMG_3419.JPG

売切御礼

一瞬で10冊無くなっちゃいました!!!
    正確に言うと・・・・オーバーシュートして・・・・11冊・・・・。
        自分用に確保してた分まで行き先が決まってしまいました・・・・汗!!
             
    SACLAMパーツもこの位売れてくれればいいんですが・・・・ね。

    店頭に並ぶ部類の本ではありませんから・・・・・
          この本読みたい人は・・・・・・・・・・・・・・
                 アマゾン等で検索購入してくださいね!!
IMG_3316.JPG
     
この本をご購入いただいたのは、
      下記の方々です!!

  *135iを本日納入予定の常連さん・・・・・・一冊
  *現地で乗っていたUS仕様の36M3を帰国時に持ち帰って乗っている常連さん。・・・一冊
  *ALPINAオーナーさん(上記の36M3さんと同一人物)。・・・・・・・・一冊 
  *ピッカピカのラグナブルーM3を先日手放した常連さん。・・・・・・・一冊(強制購入です!)
  *エキシ2とF306のオーナーさん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2冊希望のところを・・一冊
       (この人のレース界裏話BLOGは・・・・沢村先生より面白いかもしれません。)
  *白のZ33さん。(土曜日は留守してすいません!)・・・・・・・・・・一冊
  *R53SACLAM3点セット装着のオーナーさん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一冊
  *SACLAM技術顧問の147GTAさん。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一冊
  *COOPER-S JCWへSACLAM3点セットを装備されたオーナーさん。・・・・・・・・・一冊
  *JCW-GPのフルチューニングを企画中のオーナーさん。・・・・・・・・・・・・・・・・一冊

  *最後の一冊は・・・私用だったんだけど、
       福野礼一郎&小林よしのりファンで・・・・・
            元ヒマラヤ登山隊の・・・・・・・・Kさんにプレゼントします!!
                  あっ・・・・私が読み終わってからね♪♪♪

残り2冊

昨晩から・・・牛タンを食すため仙台方面に出張中です!
      土曜日は居ないよ!!ってアナウスを忘れてまして・・・・・、
           昨日中にご注文いただいた新太郎フリークの方々、         
                早速受け取りに来たのに・・・に迷惑かけちゃいまして、
                  すいません!!   ごめんなさい!!!!!
                      後・・・残り2冊です!!

          小桜さん、このワーゲン・・・良い色だね~!
               http://cherryautolabo.blog.ocn.ne.jp/kozakura/

IMG_3316.JPG

渾身の一冊

ぬふふっ♪
   ついに出版されましたよ!
         沢村さん渾身の一冊!!
IMG_3316.JPG

内容はね!!
     まだ・・読んでないから・・しりません・・・・・。
IMG_3318.JPG


でも・・・・・SACLAM常連さんたち・・・
     一押しの自動車ジャーナリストさんですから・・・・・
           絶対に面白いはずです!!!!!!!
      IMG_0971.JPG      で・・・・・・・・・・
 

   最近・・滅多に自動車関係誌など購入することがなかったのですが・・・・・・
         なんと・・・・勢いだけで・・・・・10冊も購入しちゃいました!!!!!!
                それも・・・・沢村先生に無理言って・・・・・・・サイン入り!!!!
#2.JPG
IMG_3319.JPG
                      
800ページ近くの厚手な書物なので・・・・・・・、
    事務所に一冊・・・・寝室に2冊目・・・・・・・・・・トイレには3冊目を置いておこうと思います。
          
嘘ですよ!!
    沢村ファンの皆さんのために先行購入しただけです!!!
        すでに小桜さんが2冊、
             桜木所長が1冊、
                 購入予約済です!!

    個人的にも数冊使用しますので、
         残りは数冊となりますが、
             沢村ファンの方々にサイン入りを定価でお譲りいたします。
                  ご希望の方はSACLAMのUまでご連絡くださいね!


         ん??定価はいくら・・・・ですって?????
              値段を聞いて考えるようじゃ・・・・・・沢村ファンになれませんよ~。

友・遠方より!!

20年来の取引先・・・・と言うより・・・古い友人が、
  はるばる深谷のSACLAMまで来社してくれました!!!
     すっかり日の落ちた19時過ぎ・・・・・・
         怪しき工場経営者(あたしです!)と・・
              オープンのコペンで・・・・薄暗くなった農道をドライブする・・・
                   おかしなシンガポーリアンのお二人・・・・・・・・・・・・・。
んっ??  シンガポリニーズ??????

    こんなとこまで訪ねてきてくれて・・・・・・・・・
         本当にありがとう!
               元気もらっちゃったね!!!!!!!!!!!!
IMG_3300.JPG

ラットスタイル

古いビートルを探していたら、
   ラットスタイル(ドブネズミ風)という言葉を耳にした・・・・。

外観ボロボロ車をそのまま乗るとか・・・・・
      ボロボロをかっこよく乗る事を・・と言うらしい・・・・。
           50年代のピックアップ・・・機能部分ピカピカで・・・・外観ポンコツ・・
                そんなんだったら・・・確かにかっこいいです!!!!
    
80年代・・・・南カリフォルニアで3年半過ごしたのだけれど・・・・・、
    そんなの知らなかったぞ~~~~~~~!!
          サーフェーサー塗装のままだったり、
              ドア無しでフリーウェイを走ってるのはちょこちょこ目撃したけれどね!

     そりゃ・・
        単に・・・・
          お金のない人が長期間かけてDIY修理してるだけ・・・・
              だよね・・・??・・と・考えていたし・・・そうであったのだと思う。

で・・・・・・そんなスタイルが・・・流行ってるらしいけど・・・・・・、
     一つ間違えば・・・・・単なるホームレス一歩寸前・・・・・・・・・。
            あたしがやったら・・・・職務質問などされちゃいそう・・・・・。

     車だけじゃなくって・・・ライフスタイルまできっちりやらないと、
           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理だぞ!!!!
                刑事コロンボの2歩手前位が・・・限界かな?

          この車・・・・あたしがそのまま乗ったら・・・・、
               ・・・・・・・ラットスタイルじゃなくって・・・・・・・
                     たぶん後者の方・・・・・・だろうね~~~汗!
                           もうちょっと考えてみましょ!!
IMG_3061.JPG

月曜日

土曜日のBBQで・・・仙台名物をたらふくごちそうになり・・・・・、
     おまけにエキマニとか・・・、エンジンリビルトやら・・・・、
         メタルキャタのご注文・・寸前・・・までいただいちゃって♪
              ほんとに・・・・有意義な・・・・・一日でした!!!!
    http://minkara.carview.co.jp/userid/305531/blog/10705620/
   
IMG_3131.JPG

で・・・・・・みなさんがお発ちになってから・・・・土曜日の仕事を開始!!!
後ろ姿で・・・・・爆音ELISE軍団を見送るのは・・・・・・・
       美味しいネギの耕作人・・・SACLAM工場の大家さんです!!

IMG_3136.JPG


SACLAM・・・・・・・解体です!!
    借金取りさんが大挙して来られるんで・・・・・、
           かんばん外して・・・・部品棚も撤去して
                夜逃げの準備です・・・・・・・・・・汗!汗!!
IMG_3137.JPG

IMG_3140.JPG

IMG_3152.JPG

******日曜日はワープで飛ばし、ここから月曜日!******************

先週に引き続き・・・・・棚を撤去中です。
    実は、夜逃げの準備ではなくって・・・、
        商品や素材管理用の機材を入れ替えているのです。
           重たい治具や、かさばる商品・・・・その他・・・
                安全&合理的に保管したくって・・倉庫設備を入れ替え中です。
IMG_3230.JPG
   
    とりあえず解体と清掃が終わったんで、
        他のスタッフ君たちに・・内緒で・・・・こそっと外出!!
            中古物件探索を再開です!!!!
                 本日は狭山日高方面・・・・・・。
IMG_3233.JPG
IMG_3235.JPG

途中こんなのに遭遇しましたが・・・、
     めっきり見なくなっちゃいましたね・・・・。
          10万km位しか・・・・・持たないのかな~?
                 プラスチック多用車両だし・・・・・・・・
                      古いのをキープするのは大変そうです。
IMG_3237.JPG

で・・・・・・・
    日曜日にいろいろ見て回ったので・・・、
       多少は目が肥えてきました!!
IMG_3245.JPG

これなんか・・・・・・
     下回りが非常にきれいな部類です。
IMG_3249.JPG


4年落ちで未使用・・・・。
    この価格はお買い得ですかね????
         ・・・・・・・・・・・・・・・たぶん・・・・・・。
IMG_3296.JPG

あたしの休日♪

久々の休日でした。
    で・・・・・伊勢佐木町あたりで、ショッピングとランチ・・・・♪
        ・・・・・なんてわけありません!!!!!!
     
      貧乏性のあたしですから・・・・
         群馬の伊勢崎あたりで・・・
               うろうろと・・ドライブしながら特殊中古車の・・見学!!
IMG_3154.JPG

あんな物を覗いてみたり・・・・・、
    ちっちゃなシャワールームがついてましたが・・・・(凄い!!!)、
       シャワールームの壁が・・・合板じゃ無理だよ!!     
       
IMG_3160.JPG

これなんか・・・・良い形しとります。
    古いけれど・・・・内装も優雅です。
IMG_3184.JPG


これに・・・・しちゃいますかね?
     ・・・・・・・・・・SACLAMの客室・・・・。
           全長10m・・・・・チョイとデカいかな~???
IMG_3192.JPG


帰り道・・・・・ついでにこんなのを見てきました。
    35年落ちビートルです!!
        70万円が・・・高いのか??・・・・安いのか????
           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・良くわからん・・・。
                だれか・・・ビートル手放したい人・・・・、
                     ダメ元でお声掛けください。
IMG_3212.JPG

本日はELISE乗りさんたちが集合して
     SACLAM駐車場でプチオフ兼BBQ大会。
          仙台の牛タンがメイン・・・・ですぞ!!

それにしても・・・・早すぎやしないかい?????
     まだ・・・・9時前・・・・・・始業前の掃除中だよ!!
           青のELISE乗りたちは・・・・・せっかち・・か????
IMG_3120.JPG


IMG_3129.JPG

私もお昼時にご相伴にたまわりたいんで・・・・・・・・・、
      深谷駅前までロース豚の味噌漬をゲットしにひと走り・・・。
           (ちなみに・・・・黒豚のみそ漬けは・・・SACLAMのすぐ傍。 間違えないでね!)
IMG_3122.JPG

ふ・と見れば・・・・・・・・・日本で二番目の・・・・・??????
     じゃ・・・・一番は・・・・・どちらのでしょうかね??????????
          気になる人は・・・・お店に行って聞いて味噌!
IMG_3123.JPG

A型

昨日、ALFAエンジンの納品を行いました!
     積み込まれるまでには・・・まだ・・ちょいと時間がかかりそうです。
IMG_3089.JPG


本日の午前中は大掃除をしていました。
    ホントはそんな事してる間は無いんですけれど・・・、
         一応・・A型ですからね・・・・・・。
             (皆さんは「Uさんは・・・・・B型でしょ???」っとおっしゃいます。)
                意外と整理整頓好きなんですよ・・・。
                   数人の会社なのに・・・・150坪の・・・・・床面積なもんで・・、
                      毎日20分ぐらいは掃除してるんですが・・
                         それじゃ・間に合わない!!
で・・・・・数カ月ごとに・・・いきなり大掃除が始まります。
      と言っても・・・・何が何処にあるのか??を確認しながらなんで・・・・・
            自分一人で!!!・・・・・・偏屈オヤジです・・・・・・・・・。

本日のお掃除エリアは工場の南隅・・・。
     ごちゃごちゃと積み重ねてあったがらくた類
             まずは引っ張り出してきて引っ張り出して、
IMG_3100.JPG


大量に仕入れたカーゴ台車積み込んで・・・・・・並べてゆきます。
     捨てられないジャンクとか、
          滅多に売れないフェラーリ用排気管の・・・おも~~い治具やら・・、
               大工道具・・・・とか、FRP関連の器材一式。
                    緑色のカーゴ台車に積み込んでしまいます。
IMG_3111.JPG

積み込んでしまえば・・
    コンテナ船と一緒で・・整然と並べてゆくだけ。
        必要な時にそのカーゴを引っ張り出してきて・・・・、
             作業が終わったらしまっちゃいます。
                  後の管理が楽ちんだし♪
                     見た目にも・・・統一性が出てきて・・・・
                         ほんの一寸きれいな工場になりました・・・♪
IMG_3112.JPG


さてさて・・・・・・南隅から出てきた・・赤いエンジンは・・・・??
     フェラーリの高回転4気筒ユニット・・・・???????
          ん・な訳なくって・・・・・・笑・・・・、
               ケータハムに積んじゃうつもりで取ってある250馬力の高性能ユニット。
IMG_3102.JPG


ど~しよ~~~~~かな~~~~~~~~~~~~~~~・・??
    も・・一寸きれいな・・・・・・方が良いかな~~~~~~・・・・・・・・・。
IMG_3058.JPG

来ました♪♪

本日のお客様は・・・グリーンのELISE-S。
    生垣の前に止めたら・・・・・保護色・・・・溶け込んでました!
IMG_3057.JPG


40年ぐらい前に乗ってたやつと・・・一緒のバイクです。
    バイトして稼いだ2万円で・・・8年落ちのポンコツ買って乗ってましたが、
        写真の個体は・・・・・3桁・・・・だそうです!!
IMG_2967.JPG


ぬふふ・・・・。
    試乗しました!!
        70年型の1200STDです!!!
   
その筋の方が所有してたんで・・・・、
    機能は・・・ばっちり!!!
        ビューチフルな乗り心地と・・しっかり感は・・・・、
              流石!!   ポルシェ!!!!!!!   
   
   ・・・・・ん?
     ポルシェじゃないだろって??
         設計者のことを言ってるの・・・・・・だ!!!!


      唯一の難点は・・・・・内外装が・・・・チョイと汚すぎ・・・。
          下回りは錆一つないんだけど・・・・・・・・・、
               ど~しよう??????
IMG_3061.JPG

収穫祭#2

恒例の収穫祭を行います!
    今年で・・・・・3回目・・・・・ですよ。
5269532.jpg


日時: 11月9日(日) 朝10時30分~午後2時位まで適当に・・・・。
     *雨天決行!!!

場所: SACLAM前の広場(駐車場)
 
参加資格: 参加したい人!
       SACLAM製品未装着の方も・・ウェルカム!
       ちなみに常連さんなのに・・・・未装着の方もいらっしゃいます。

参加費: ¥500-/一人

メニューは当日参加メンバー集合後に決定しますため、
   その後、必要となる食材と適量を計算し、
        皆で手分けして買い出しを行います。
  で・・ありますから・・・・食材のの持ち込みは不要・・・。(有罪です!)
     **余らせちゃうと・・・・・ほんとに・・・もったいないのです。
          ただし・・・・・めったに手に入らぬ食材の持込は大歓迎(執行猶予)です!!


10207366.jpg
10207374.jpg

参加申し込: 駐車場スペースなどの制約があり、飛び入り参加はできません。
         必ず事前に・・・参加申込しといてください。

     ちなみに参加申し込みは、この方(てつまちのゆさん)か
     http://minkara.carview.co.jp/userid/162847/profile/

     この方(YOSUKEさん)にお願いします。
      http://minkara.carview.co.jp/userid/161471/profile/

     もちろん・・私(SACLAMのU~)あて直接ご連絡いただいてもOKですよ!
     tel:048-584-7117

駐車場スペースに限りがございますので・・・・・
      可能な方は・・・ご友人と乗り合わせてご来場くださいね・・。

****************

そういえば・・・・・・・・・今週の土曜日・・・・・・・
     LOTUS乗りの常連さん達が、
         SACLAM前で牛タンBBQを実施するようですよ~!

火曜日の方々・・・・・する??

秋の収穫祭です

6~7月・・・・・駆け込み受注をいただいた
    36M3用エキマニ・・・・・最後の2本を製作中です。
       大変お待たせしてしまいましたが・・・今週中には出荷可能となります。

今後も、受注生産で対応は致しますが、
    在庫商品ではありませんので、納入まで2~3ヵ月いただきます。
         装着を検討中の方は・・・・・・・・・・・お早めに!
IMG_3028.JPG

世の中は3連休・・・・・・良いな~~~~~!
    私も久々に昨日(日曜日)はお休みし、
         一日中寝っころがっておりました・・・・・・・。
                花粉症で疲れ気味・・・・・一休みしたかったんです。

おかげで・・・今朝は快調です♪

あっ・・・そうそう!!
     11月9日に高齢の収穫祭を行います。
          参加したい方は・・・・・ご一報くださいね!

野沢菜・・・・ごちそうさま!
IMG_3019.JPG

むかしむかし

本日は土曜日・・・。
   朝から・・花粉症がひどくって・・・・
      薬を服用したけれど・・・・・直ぐには効かない
         症状が緩和されるまで・・・BLOGでも・・すっかな♪
         
という事で・・・・・・
   むかし・むかしのお話です。

先日の中部LOTUSデイ・・・・。
    と・あるオーナー運転手さんから(タイムトライアルに出走してた方です・・・。)


「あの~~~。」
   「エキシ-2にのってまして~~~。」
      「SACLAMの・・・サイレンサーと・・・・
           エアーボックス・・・付けてるんですが・・・、」

               お~~~!!   そりゃ・・・ありがとう!!!!・・・・と・・あたし。

                  「直線で・・・・ELISE-Sに・・・置いてかれちゃうんです・・・・・。」


   えっ!!!! 
  そんな訳ないでしょ????????????・・・・・。


どうやら・・・・・最終コーナー立ちあがり直後は、
    前を走っていた白いELISE-Sとの差がちょいと詰まるのだけれど・・・・・
     
         速度が乗ってくると・・・・・離れてっちゃうらしくて・・・・・・・・・・・・・・
    
            「無改造の1ZZに置いてかれっちゃう2ZZ・・・・
                     壊れてんのかしら????」

                       ・・・・・とのご相談・・・・・・・・・・・・。


中速トルクに勝る1ZZ(ELISE-S)が・・・・
    立ち上がりで2ZZ(エキシ2)をおいてっちゃうならまだしも・・・
          その・・逆だもんね!!!!!!!


で・・・・・・・次のセッションで・・・・・・その車と他車を比べてみたけれど・・・・・

     なんだい!! 
          直線でもSCエンジン付きの211にひけをとらんじゃないかい!!
        
              でね・・・・・・・・思い出しました♪・・・・・・・・・昔の出来事!!
      
あたくし・・・・プロ・レースに関わったのは3年程度しか有りませんが・・・・・

    エンジンサプライヤーとして・・・・
         何組かのオーナードライバー・チームをサポートしてました。

      その世界では
           レースに勝つと・・・(オーナー兼)ドライバーが英雄で・・・・、
        
               レースに負けると・・・・・エンジンが悪者・・・・・・・。
             
                    オーナーがエンジン弱いと言えば...チーム全員がその考えになっちゃうし
          
           ・・・・と言うのがパターン・・・。

それも・・・・・たった一人で・・・・海外だったから・・・・、
      言葉の不自由な一年目は・・・・結構大変で・・・・ありました。


しばらくして...・運ちゃんは・・・何やってるんだろうか??と思い・・、
    (ロガーなんかまだ無い時代だったから・・・・・、)
         なけなしの貯金をはたいて・・・・その頃まだ珍しかった8mmビデオを購入し、
              (*50万円!!  持って行った貯金が吹っ飛んじゃったよ!)
                  ロールケージにスポンジで柔らか~くマウントし、
                     運転手の目線で状況をチェックしてみた・・・・・・・・・・のです。

          今でこそ・・・インカーカメラは当たり前のことだけど・・・・・・・
                 当時・・・・・このクラスでは・・・あんまりいなかった。
                     
           

ヘアピンの立ち上がりから・・・・・5速全開のストレートエンドへ・・・

     立ち上がり時はすぐ近くにいる前の車両だが・・・・・・・
          
           だんだん距離が離れて行き・・・・・・前方の車が小さくなってゆく・・・。
 
               ごく常識的な光景なのだが・・・・・・・・・・・、

                     ドライバー曰く・・・

                       「先行する車のエンジンの方が・・・速い!!」
                           「ミスター"U"・・・何とかしろよ~~~!!」

                                 こりゃ・・・こまったね!

同じ性能のエンジンでも・・・・・・・この様になるのは・・・・・・当たり前なんだけど・・・・・

     誰もが「自分が一番!」・・・・と確信しているドライバーさんたち相手に・・・・

          へたくそ英語では・・・・・・納得いただくのは・・・・・・無理・・・・。
                
  「チミの運転技術が・・・未熟なんでしょ・・。」なんて言ったら・・・生きて帰れません・・・。
         (国内のトップカテゴリーなどでも・・・・トレーラーの中に連れ込まれて...ぼこぼこにされちゃうらしい。)

  んっ???あんたも・・・・・・解んないの???????
      じゃ・・・ちょっと・・・・・解説・・・・・・。

   ヘアピン立ち上がり時・・・・まあ2速で50km/hとしましょう。
       そのまま・・・ストレートエンドまで・・・・3速~4速~5速・・・・・・
            車速を上げて行って・・・・・ブレーキ直前で200km/hとします。
     
    前車との差が1秒であれば、
         ヘアピン立ち上がりでは・・・・13.9mの差です・・・よね?
  
             でも200km/hのストレートエンドでは55m以上も開いちゃうんですよね・・・。
                  
    もし・・・・・前車との差が・・・・ストレートエンドでも13.9mだったら・・・・・・、
  
             ストレート一本で・・・・・0.75秒も詰めちゃった事になります・・・・・・。
     
                    同じクラスだったら・・・・・ありえません・・・・よね。
   
    
     で・・・・・運ちゃんたちに・・・・
         ライバル他車達との・・・動力性能比較コメントをもらっても・・・だめ!!
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っと・・・確信しちゃいました。


       その後どうしたかって???????
          カテゴリーがスプリントレースだったんで・・・、
               ギヤリングとか・・・エンジンのセットアップが確認出来たら・・・・・
                   自前の計測器材かついで・・・・・コー中をかけまわってました。
                        走りだしちゃえば・・・・ピットにいる必要ないんでね・・・・。
                             

        スピードガンでストレートエンドのスピードを計測してみたり・・・・、
              直線の始まる地点から・・・・・、
                  ブレーキングポイントの直前までのスプリトタイムを計測したり、
                        そんなデータを常に開示していたら・・・・・、
                            運ちゃんたち・・・・変なこと言わなくなりました。


  その後・・・・・・ついでに・・・難しそうなコーナー部分のスプリットを取ってみたり、
     三味線弾くライバルもいるんで・・・・ビデオカメラ2台を酷使して・・・・、
         全車全ラップのスプリットを取ってみたり・・・・遊んでおりました。

             当時のIMSAだと・・・動力性能別にウエイト・ハンディがあって、
                 半シーズン毎に調整が入ってました・・・・・・・から、
                     運営側にもデーター開示したり・・・・・してね。
                        

ずいぶん横道にずれちゃったけど・・・・・・・・・、
      直線で同性能の前車に離されちゃうのは・・・・・ごく普通のことで、

           ピッタリ同じ距離で・・・・ついてゆける場合は・・・・・・・、

                 ・・とんでもなく高性能なんです・・・・よ。

         

あっ・・・・。
    お客さん来たから・・・・・・
         今日はここまで!!!!
IMG_3014.JPG

ワ~~~~プ!

美味しいオムライスをごちそうになり・・・・、
     打ち合わせも終わって、
          渋滞の環八を避け・・・帰路は町田~八王子経由。

ところが・・・ぎっちょんちょん!!!
     この不景気にも関わらず・・・・・16号線は大渋滞・・・・・・・・・・・悲~!
IMG_2955.JPG

まあ・・・・それでも・・・・・・街道沿いのデーラーさんや中古屋さんを・・・
    ちらちら横目にウインドショッピング・・・・・・・・・違う!!!
        右手のショールームには・・・・・黄色いR382・・・・・・えっ!!!!!
             ケンワークスさん・・・・・・382持ってたんかい??????

* あーる・さん・はち・にです!
             スリー・エイティーツー・・・じゃありませんよ! 絶対!!

まだ・・・・時間あるし・・・・・・・、
    40年前のグループセブンカーにも遭遇しちゃったし・・・・・、
        じゃあ・・・・ついでに・・30年前にワープしちゃうか??????
             ・・・・・・・と思いつき・・・・・・わ~~~~~~ぷ!!!!


    かつての学び舎にお立ち寄り。
IMG_2958.JPG


あの時代は・・・・・・20代だったのに・・・・・
     せんせ!!老けちゃったのね・・・・・・・・。
          んっ・・・???  あたしも・・・・一緒だって????
IMG_2965.JPG

このテストコースが使いたくって・・・・・・入学して・・・、
    たまたま始まったマイレッジマラソンに・・・・のめり込んでしまって・・・
         ここでマイレッジカーのメイクアンドトライばかりしてました・・・・・。
IMG_2960.JPG


真新しかった研究室も・・・・・ずいぶんと使い込まれたご様子・・・・・。
IMG_2962.JPG


樹木も大木化しちゃって・・・・・・大学らしくなってました・・・ね・・・?
IMG_2963.JPG

遭遇

昨日(水曜日)は定休日。
  で・・・・・殺人ジンジャエール飲みに・・・・・じゃあなくって・・・・、
      美味~~~いオムライスをご馳走していただきに・・・・・、
           905カフェテリアまでドライブ。
IMG_2947.JPG


途中・・・・・・渋滞の環状八号線で見かけたのが・・・・・、
   おっ!!! 36M3!!!!!!!
IMG_2940.JPG

なんと・・・・SPEC.1サイレンサーを装備してらっしゃいました!!
    そんなに数は出て無いんですけれど・・・・・・・・・
         36M3乗りさん達にはお馴染みのアイテム!
              SACLAMサイレンサー装着車両との遭遇って・・・・嬉しいね♪
IMG_2941.JPG

そういえば・・・・20年以上前、
     マンハッタンで・・・・あたしの作品装着車両に遭遇したことがありました。 
                真っ白なホットハッチにフルキット付き!!!

       スポコンブームの始まる10年以上前だから・・・
            J-スポーツの改造車なんて珍しかった頃だし・・・・・、
                 まして・・・東海岸のビジネス街でお目にかかるとは思わなかった。

           嬉しかったし・・・・・、
               ほんとに・・・びっくり・・・・・!!!!!!!
                     感激の一瞬でした!!!!

本日のお客様

この処作業のはかどる火曜日が続いていたのですが、
午後になって常連さんたちがご来社!!

「あたしの番は・・・まだ~~~~~~~??」・・という人や、
   「もうすぐ納車♪・・・うっれし~~な~~~♪」・・と言う方だったり・・、
       空冷ポルシェとビートルと2CVを持ってる方もいたりして・・・・・えっ???

「じゃ・・・・そのビートル・・・・・・譲る気ないですか???」っと・・私・・・・。

IMG_2936.JPG


その後・・・・相談役のこの方がご来社・・・・。
    「僕のは・・・まだ・・・かな~~~?」・・と言いたそうなお顔・・・・。
       *すいません!クラブマンとR32が終わるまで・・・・待って!!

IMG_2938.JPG

で・・・・・・・
   結局・・・・本日も・・・・雑用に終始・・・・・。
        クラブマン・・・・・・すすまなかった・・・・・。

トゥウェンティースリー

これは・・・・・・何でしょうか??
    この時点で判っちゃう人は・・・・・上級者ですね!!
IMG_2875.JPG

そう!
   40年前に作られたスポーツカーの後姿!!
        す~~~~ばらしいデザインですね!!!!!!!
IMG_2877.JPG

僕らが小学生のころは・・・・・ロータスにじゅうさんって・・呼んでたんですが・・・、
先日の中部LOTUSデイでは・・・・トゥウェンティースリーって・・呼ばれてました。
・・・・・でも・・・・やっぱり・・・・ピンとこないぞ!・・・にじゅうさん・・だよ!絶対!!
IMG_2883.JPG
IMG_2864.JPG


今年の中部LOTUSデイで・・・・ぴか一の存在でした。
IMG_2867.JPG


各パーツの締結手法や、シンプル&合理的な造り込みは・・・アート・レベルです。
ドアやカウリングを固定しているスプリングフックなど・・・・・・良いな~~~!!
IMG_2870.JPG
IMG_2872.JPG

ちなみに・・・・・・この子は走りも大変優秀!!
最新の211より速くって・・・・・・・・驚いちゃったよ!!
スパ西浦モーターパークで・・・・一分を切っちゃうんだからね~!!
IMG_2896.JPG

スパ西浦モーターパーク・・・・、
レース車両の試作板金や、フェラーリ用のマフラーで有名な・・・、
あの・・・・・・伊藤レーシングさんが造られたレーシングコースです!!
海辺のコースなんで・・・・・こんな光景が楽しめます。
ん~~~~~~~~~~!!!!  すごいぞ!!!!!!!!!!!
http://www.ito-racing.com/index.htm
IMG_2899.JPG

最後のSPEC.1

E36M3C用に開発したサイレンサーですが、
   写真の製品で製造を終了となります。
        7月31日に駆け込みオーダーいただき・・・・・
             本日完成いたしました!!
        
組立治具は・・・切断廃棄してしまいますので・・・・・・
      これが・・正真正銘・・・・最後のSPEC.1です。

あっ・・・・・、
    でも・・・・
       打切りじゃあ・・・ありませんよ!!
           これからオーダーされる方には、
                よりジェントルなSPEC.2を提供しますからね!
IMG_2770.JPG

忘れておりました!!

明日は中部ロータスデーで~~~す!!
     ここのところ忙しすぎちゃって・・・・、
          ホームページでのご案内を忘れてしまいましたよ・・・汗!!
              主催の皆さま・・・・・・・・・・・ごめんなさい・・・・・・・・。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ac-minds/
08lotusdaybanner02.jpg

そんな訳で・・・・・・・、
     何時もの通りステップワゴンに器材を詰め込んで・・・・・・、
             夕刻SACLAMを出発いたします。
IMG_2764.JPG

今年は商品の供給を最優先するために、
     展示会等への出店を控えめにしてきましたので、
        このイベントが今年最後のSACLAM出店イベントです!
             お好きな方は・・・・冷やかしにお立ち寄りくださいね♪
    


あっ・・・・・・・・・・・・・・・・、
      場所は・・・西浦・・・・・汗!
             こちらです・・・・・よ!!!!

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ac-minds/event/08LDmap.pdf

重量オーバー

11月上旬に出版される予定の、
   MINIムック誌の取材取材でした。
IMG_2649.JPG


アンチNAで・・・・・・・NBロードスターマニアのカメラマンさんと、
       エンジン付きラジコンにハマってしまったライターさん・・・・・です!
IMG_2652.JPG


ランチタイムは
   台湾料理屋さんまで
        MINIでドライブ・・・・・・・・。

   何故だか・・・・・・何かが・・・・・床下でこすれる音・・・・・・・。
        ヘビー級3人では・・・・・チョイとかわいそうだったかもしれません。
IMG_2655.JPG

チューニング・コペン

ここのところ一週間に1~2回くらいのペースで、
    COPENの助手席同乗を希望される方がご来社されています。
        みなさん、わざわざ深谷のSACLAMまで音を聞きに来られるのですから、
             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かなりの好き者!!


で・・・・・・・・・先週の金曜日に来社されたCOPENさん・・・・、
     ターボや触媒・・・・・・・・もちろんむき出しクリーナーまで装備しちゃってあって・・・・、
          どうやら・・・・・3段階に変化する排気管のパイプ径に興味が有ってのご来社。

この車に乗せていただきましたが、
     吸気音やハードなタイヤのロードノイズなどで・・・・・・・
            SACLAM管の微音は・・・・殺されちゃうね!


チューニングやりつくしてしまった皆さん!
     残念ですが吸気音やタービン音がビシバシ出てる仕様ですと・・・・
        SACLAM管装着はお勧めできません・・・・・残念です・・・・。
             せっかくご来社されたのに・・・・ごめん!
IMG_2534.JPG

COPENと言えば・・・この方が・・・・・・・・ご来社されました!
      SACLAM管装着第一号!!
           COPEN乗りのアイドル・・・・・ウテナさんです!

                http://minkara.carview.co.jp/userid/389377/blog/

最初の数台に装着中、
   個々の車体によってはもう少しマージンを取った方がよさそうな部位を発見したた、
        部品交換にご来社いただきました。
IMG_2608.JPG

本日現在、第二ロット10本中8本が予約引き当て済み。
     10月生産分は、残り2本です。
IMG_2601.JPG

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ