お願いです!

E-Mailにて、お問い合わせやご予約等を頂く際には、
フルネーム、携帯電話番号、ご住所のご明記をお願いいたします。

また、
連絡を繰り返す場合には、発信するE-Mail毎に

フルネームのご明記をお願いいたします。

湘南ボーイさんが『OSSAN GiKEN』ウェブサイトを開設してくれました♪
OSSAN GiKEN WEB-SITE

修行中のossan.ブログ:日々是発見♪[ossan.'s Notes] 
社長の与太話:today's 与太話  
製品在庫:SACLAM 在庫状況  
SACLAMトップページ:SACLAM TOP PAGE
Instagram始めました(シャッチョ~さん)
@fukaya.exhaust

ふたまた

ossan.です♪

TM SQUAREさんSWIFT[ZC33S] Twin Silencer Kitですが、
リア側ふたまた部分の作製に入ってきたようです♪

_s-zz250705091951889IF_1_BURST250705091951889_COVER.jpgまずは接合(分岐)部分の擦り合わせですね。

_s-zz250705092025084.jpgファーストカットの接合(分岐)部。
これを、重なりと隙間を見ながらすり合わせて~

_s-zz250704184412426.jpg
端面の仕上げを行って、

_s-zz250704184426403IF_1_BURST250704184426403_COVER.jpgスキマを無くします♪

_s-zz250705092109096.jpgそこからのTIG溶接を。

_s-zz250705095944264.jpg
仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

工作室。以外?

ossan.です♪

たまには、工作室の外へ。

_s-zz250630160032098IF_1_BURST250630160032098_COVER.jpgいつも寡黙なM.C.F先輩は、ご注文頂いた
BMW M3[E46] SPEC.4 Silncer Kitの発送準備中。

_s-zz250630160039998.jpg製品の完成確認をして、個装箱に付属品と共に梱包です♪

ちなみに、工作室の方では、

_s-zz250630164327966.jpgTM SQUAREさん
SWIFT[ZC33S] Twin Silencer Kitの製作が進んでいますね~

仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/





ASHTRAY






海外のお客様よりご要望頂きまして、久々にいくつか製作しました。


 

 

 

 

SACLAM灰皿 商品価格:¥39,600-(消費税込み)

 発送費費用は別途¥1,650₋(消費税込み)

 

 

 

 

 

 

数量限定です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにお隣のブースでは♪

ossan.です♪

さらにお隣では~

_s-zz250607191315190.jpg
こちらも、フェアレディZ[RZ34] Silencer Kit用の
テール部分作製ですね。

まだまだ作製の途中ですが、
リングプレートとインナーパイプを溶接して、

_s-zz250607191345202.jpg
研磨を行って、次の行程に進みます~

_s-zz250607191348496.jpg
仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/





お隣のブースでは♪

ossan.です♪

Roadster [ND] Silencer Kit用の周辺部品を
製作しているお隣のブースでは、

_s-zz250614184508857.jpgコチラも周辺部品の作製が始まっていますね。

_s-zz250614184242028.jpgフェアレディZ[RZ34] Silencer Kitです♪

_s-zz250614184253250.jpg
仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/





こんな部品も♪ #2(改)

ossan.です♪

前回のブログで作成した

_s-zz250531151835499IF_1_BURST250531151835499_COVER.jpg筒状に整形されたSUS304の板ですが、

「ゴニョニョ」と加工をすると~
(企業秘密って事で)

_s-zz250531170117649.jpg「ドン」と、
Roadster [ND] Silencer Kit用のユニット(タイコ)の
外板に♪

_s-P6030630.jpg色々とハンドメイドなんです♪

仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/





こんな部品も♪ #1

ossan.です♪

_s-P3130874.jpgCIVIC TYPE-R [FD2] Silencer Kitも無事完成し、
毎月ルーティーンのRoadster [ND] Silencer Kit
作製に入りますが、
表題の如く、このような部品から製作が始まります♪

_s-zz250531105457722IF_1_BURST250531105457722_COVER.jpgまずは、SUS304の板を切り出して、

_s-zz250531105542969.jpg通称「3本ロール」に切り板を咥えて、

_s-zz250531105610543.jpgクルクル、

_s-zz250531105644555IF_1_BURST250531105644555_COVER.jpgクルクルと、
(実際は、結構力がいりますw)

_s-zz250531105731675.jpg丸めていきます。

_s-zz250531114644696IF_1_BURST250531114644696_COVER.jpg両端部を合わせて、仮止めを行い、

_s-zz250531151825129IF_1_BURST250531151825129_COVER.jpg
直線溶接!

長くなったので、次回に続きます~

仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/





工作室。

ossan.です♪

現在製作中のCIVIC TYPE-R [FD2] Silencer Kitですが、

中間パイプも、
_s-zz250526173610545.jpg
テールサイレンサーも
_s-zz250527185705253.jpg
順調に進んでおりまして、

_s-zz250530083009410.jpg全数完成も間近デス♪

仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/



縁の下の~

ossan.です♪

今年に入ってから、Silencer Kitの生産台数を増やしているのですが、

_s-zz250513171747973.jpg
Assy.という派手な(ブログのネタになるような)作業の後ろで、

M.C.F.先輩が、

_s-zz250520191901616.jpg小さな部品たちや、

_s-zz250520191934096.jpg_s-zz250520191919226.jpgフランジ類を量産中です♪


仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

新たに♪

ossan.です♪

Roadster [ND] Silencer Kitは順調に

_s-zz250520191813609.jpg周辺部品が完成し、Assy.作業に入っております♪

_s-zz250520191755127IF_1_BURST250520191755127_COVER.jpg
そして、お隣のブースでは、

_s-zz250516190951350IF_1_BURST250516190951350_COVER.jpgCIVIC TYPE-R [FD2] Silencer Kitの作製が始まりました~

いつも通り?ユニット(タイコ)から開始ですね。


仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/





イベントレポート♪

ossan.です♪

チョッパーさんが、
Honda All Type R World Meetingのレポート
アップしましたよ~
上のリンクからどうぞ♪

仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

■SACLAM Top Page : https://www.saclam.com/


P.S. 
_s-L880K販売3(SOLD).jpg

イベントも終わって。

ossan.です♪

先週末のダブルイベント。

_s-zz1746834670249.jpgHonda All Type R World Meeting 2025と、

_s-zz250511102557139.jpg3rd TCM

TCMの様子は、『ossan.'s Notes』にアップしました♪

工作室では、通常業務に戻りつつ、

_s-zz250508180500899.jpg_s-zz250506192024834.jpgRoadster [ND] Silencer Kitの量産に入ってます~


仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

■SACLAM Top Page : https://www.saclam.com/


P.S. 
_s-L880K販売3(SOLD).jpg


まにあった。。。

ossan.です♪

製作中だった、
COPEN [LA400K/A] Silencer Kitですが、

_s-zz250501191113806IF_1_BURST250501191113806_COVER.jpgなんとか、週末のイベントに間に合いました。。。

_s-zz250505190618980.jpgよかったぁ。。。。


仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/





工作室

ossan.です♪

休み明けの工作室。

_s-zz250429100910085.jpg
COPEN [LA400K/A] Silencer KitもAssy.が始まって、

_s-zz250428135523485IF_1_BURST250428135523485_COVER.jpg
まずは、フロントパイプの完成デス♪

_s-zz250429175020807.jpg
お隣のブースでは、JIMNY [JB64W] Silencer Kit
部品作りが始まりましたね♪

_s-z250429191238651.jpg
まずは、ユニット作りから。


仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

■SACLAM Top Page : https://www.saclam.com/


工作室では。

ossan.です♪

工作室では、

_s-zz250418185258371.jpg
NSX [NA1] Silencer Kitも無事完成し、

_s-zz250418171410007.jpg
_s-zz250419164749057.jpg_s-zz250419164759484IF_1_BURST250419164759484_COVER.jpg
そろそろAssy.に入れそうかな。。。

仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/

■社長の??Instagram:https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/




以下のトラブル・・・解消しました!
2025年4月24日

************************************************
Today's SACLAM の更新が出来ておりません。

ここ20年 movable typeいうソフト をっているのですが、
使い始めた2006年当時とは周辺環境が変わり・・・れに対してソフトの更新も行ってきたのですが・・・よろしく無いのです。
間借りしているサーバーとの関係に問題があるのかもしれません。

書込に使うPCによっても結果が異なり・・・そろそろ限界かな・・・?
とも感じるこの頃です。

その様な訳で、5月に予定します商品価格の更新につきましても
充分なアナウスが出来ていないのです。

その様な状況ですため、
商品価格の改定は 5月1日受注分から ではなく 6月1日受注分から とさせていただきます。

お客様



1985年から8年にかけてお世話になった方が来日されたので、
4日間ほど仕事をほっぽり出して、運転手兼ガイド役を務めてまいりました♪
IMG_4646asdewq (9).jpg


初日に秘密基地で待ち合わせ。
当時の親分に大歓迎していただきました♪

DSC_4471aswer (3).JPG

秘密基地近くの平林寺で小一時間ほど散策し、

DSC_4471aswer (6).JPG

夜は親分のおごりで和牛レストラン。

DSC_4471aswer (8).JPG

翌日から

熊谷桜堤でお花見♪
(ここのサクラは凄かった!)
DSC_4471aswer (10).JPG

秘密基地その2を訪問し・・・・茂木に移動。DSC_4471aswer (14).JPG

翌朝コレクションホールなど見学したのち
DSC_4471aswer (15).JPG

東照宮へ。
(スギ花粉と上り階段で・・・・私はへとへと・・・。)
DSC_4689asdfg (1).JPG

最終日は江戸村と少しだけ奥日光。
しばしの間会社業務を忘れる事の出来た4日間でありました。

DSC_4689asdfg (3).JPG


ご対応いただきました関係者の皆様、ガイド役の昔の湘南ボーイさん
どうもありがとうございました♪
















CRX

インスタグラムへの投稿を始めましたが、未だ練習の段階で操作が良く判っておりません。
https://www.instagram.com/fukaya.exhaust/
insta@fukaya.exhaust

Fukaya.exhaust名で投稿中ですが慣れてきたら・・・・改名いたします。

CRXとMF10関連の投稿に対する閲覧数が多いですね。

DSC_3485asdrty (2).JPG
一度ペイントしたリヤスポイラーでしたが、
板金面に比べると・・・若干FRP面に残る若干の歪みが気になって・・・・・、

DSC_3421asw (1).JPG
さらに張合せ部分に(虫眼鏡で見ないと判らぬほどですが)・・・ピンホールを発見。

DSC_3421asw (2).JPG

サーフェーサーを厚吹くきし、長い研棒を使って歪み取り。
DSC_3485asdrty (1).mp4
(本来は両手を使います。)

その後の塗装上りはこの通り。
今度は良かんべ♪

DSC_4120.JPG






S2000

最近入手した初期型のAP1を使って

DSC_3993.JPG

昨年リビルトしたエンジンのテストを開始しました。

IMG_4989asertgv (12).jpg

ホンダ純正のオーバーサイズピストンの供給が途絶え、その代替えとして見つけたのが
マーレーのピストンだったの。

<center>S2000向のオーバーサイズピストン<center> - today's SACLAM
<center>S2000向けのオーバーサイズピストン#2<center> - today's SACLAM
<center>S2000向けオーバーサイズピストン#3<center> - today's SACLAM

DSC_0065.jpg1万キロ位走らせてから
ピストンとシリンダー壁の状態を見て、リビルトをご希望の皆さんに紹介しようと思います。







シフトノブのテストも進んでいます。

試作品や買い集めたシフトノブ♪

DSC_4008.JPG









ここの所忙しすぎて
BLOGの更新が出来ませんでした。

体調は元に戻っておりますが・・・余計な仕事を始めてしまい・・・すべき事が多すぎ!

試聴ドライブ

ロードスターのオーナーさん や FL5オーナーさんが 多いですね。


DSC_3924gtr.JPG


DSC_3485asdrty (5).JPG


DSC_3485asdrty (7).JPG

極稀にLA400Kの試聴ドライブの依頼もありますが、

ほんとに極稀です。
DSC_3485asdrty (1).JPG

OSSAN君に勧められて・・・・AIを体験してみましたところ・・・・とても有能・・・♪

知りたいところを訊ね・・・帰ってきた答えに対し修正を加えながら重ねて質問してゆくと・・・驚くほどの回答を得られる場合があります。
そんな訳で・・・ネット上で陰謀論を探し回るより・・・効率的に深いか回答を見つけられるようになりました ♪

しかし・・・・この子は時々大ウソをつきますので・・・要注意。


DSC_3714bhgy.JPG



工作室では♪

ossan.です♪


久しぶりにこちらへ書き込みデス。

日々是発見♪に書き込んでいた2種類のSilencerたち。

_s-zz250310183622573.jpgこちらは、COPEN[L880K] SPEC.4 Silencer Kitでした~

L880K_BK.jpg
製品も徐々に完成しており、『今』の瞬間ですと

在庫ありで即納可能です!!


そして、もう片方の車種は~

_s-zz250310183741859.jpgこれは解りやすいですね♪
S660[JW5] SPEC.3 Silencer Kit for MTです。

S660_LB.jpgそして、こちらの製品も『今』の瞬間でしたら

即納可能です!!


仕事は楽しく真剣に。

insta @fukaya.ossan

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/
■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/
■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

カーボン蓄積




a
DSC_9168poiuuuy (1).JPG
a
DSC_9700asdfty (1).JPG


a
DSC_9700asdfty (4).JPG
a



DSC_9700asdfty (2).JPG



a
DSC_7092mnjuyt (2).JPG






a
DSC_7279gyui (2).JPG
a

あれこれ


EF7 CRX

去年の内に塗上っていた部品類を仮装着してみました。
遠目には良い感じに見えますが、気になる部分も多くって
仕上がるまでにはまだまだ手間暇かかりそう♪
https://www.saclam.com/todays/vw/2025/02/ef7-crx-2.html
DSC_3321bhgt (13).JPG
3月下旬の完成予定で、EF7/8向けのサイレンサーキットを8本製作開始しています。
内7本はご予約された皆様分ですが、
未だ1キット分の相乗り予約枠が残っています。
https://www.saclam.com/todays/stock_part/2020/06/ef8-crx.html

EF9用も製作可能です。
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2024/05/528.html
DSC_4475uyhgtrfde (12).jpgMAXIM WORKS社さんに復刻生産してもらったEF8向けのEX-MANIも
2キット程在庫していますので、
ご希望の方はお早めにご連絡ください♪

2025年2月20日現在の 商品価格 ¥180,895-(消費税込み)
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2019/11/ef8-maxim-ex-mani.html#more
EF8.EF9EX-MANI.jpg


久々に在庫情報を更新しました!

在庫切でバックオーダー受注、受注後納品まで数か月となっている商品がほとんどですが、

近々に完成する商品(MINI, L880K, S660)に数台のご予約枠が残っています♪
https://www.saclam.com/todays/zaiko/

PB112580mnhjuyt (1).jpg







L880 COPEN 売却希望

この車の次期オーナーさんを募集しています。
初年度登録 2012年 走行28,000㎞ もちろんMT車!
詳細ページは下記をクリックしてください。
https://www.saclam.com/todays/for_sale/2025/02/l880k-copen.html

DSC_2682awer (2).jpg





シフトノブ

体調が戻るにつれ・・気力も戻ってきましたので・・思い付きのいたずら作業を

始める事となりました。

(ここまで戻るのに・・・一月かかりました・・・。)

DSC_3234.JPG

初期型のS2000を数日間通勤に使ってみたのですが、 
・・・
冬場とは言え・・・シフトフィーリングが・・・宜しくない・・・の。

使用しているオイルは純正のMTFとの事でしたから

シフトノブを変更してみる事に♪
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2015/02/post-1710.html



先ずは・・以前MINI用に作った試作品のネジピッチを
ホンダ用に切り直し・・・・装着。

DSC_3236kiuy.JPG
とっかえ・ひっかえ試してみると・・・・重めのノブが・・・良い具合・・。

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2020/12/mini-11.html

DSC_9161mkiuytredsw (8).jpg
S2000 純正の茄子型ノブは・・・残念ながら一番ダメ・・・。

左がS2000向けの純正アルミノブで・・・ハイポジションで・・軽すぎ・・。

DSC_3227se (1).JPG
左から
S2000純正アルミノブ    NSX 02R チタンノブ  以前試作したアルミノブDSC_3262.JPG
今の所・・・一番重たい02R向けチタンノブが・・・一番良い・・シフトフィール。





ステンレスでもっと重たい物を試作してみようかな♪













レーザーカット機



昨年の暮れ、時々お手伝いに来てくれるロードスター乗りのおじさんに
(頑固ですが、とても器用な方です!)
300個ほど作ってもらった
ペンケース。

https://www.saclam.com/todays/vw/2024/12/ossan-giken.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2024/12/content-18.html
DSC_2779nhyt (1).jpg



低価格で手に入るダイオードレーザーカット機を仕入れ
これで革を切り出していたのですが、

rocket-thumb-640x361-22603.jpg
酷使しすぎて調子が悪くなってしまったの!

DSC_2110oi (3)-thumb-640x480-22599.jpg

そこで、いつもの湘南ボーイさんにお願いして
分解整備と再調整をしてもらったのであります。

https://www.ossangiken.com/

Laser014.jpg

作業の詳細は以下のページにアップロードされてますので
興味のある方はクリックしてみてください。


https://www.ossangiken.com/labomen01/laser-engraver-1/
https://www.ossangiken.com/labomen01/laser-engraver-2/
https://www.ossangiken.com/labomen01/laser-engraver-3/
https://www.ossangiken.com/labomen01/laser-engraver-4/
https://www.ossangiken.com/labomen01/post-493/



Laser020.jpg
どうもありがとう♪


んっ・・・・・ついでに作っちゃったの??

とても良い出来上りですね♪

https://www.ossangiken.com/labomen01/post-532/
OSSAN05aaa.jpg














FL5用の18インチホイール


12月20日辺りに、質の悪い風邪(中国で流行している風邪らしい)に被弾してしまい、
10日間ほどで治りはしたものの
回復快調と言うには程遠く
・・・・
完治までに一月ほどかかってしまったのでありました。

その間の自分の仕事は・・・・当然・・・・滞り気味となり
頭の中は・・・しっちゃか・めっちゃか状態で・・・ありました!


そんな1月でありましたが
ND ROADSTER と FL5の助手席試聴希望者さん達からのご予約は
途切れることがありません。



DSC 3000aaaserw (6).JPG
噂によりますと
どうやらFL5は国内のお客様達より2万台近くのバックオーダーを
受け付けてしまっているため
一月に500台ほどのペースで数年間生産し続けるらしいのです。


と・・・なるとですよ・・・・、
現在の状況は一時的なものではなく・・・数年間続くのではないかと
思えるのです。

従い・・弊社のFLも当分の間売却せずに、デモ車として使う事になりますので
タイヤの摩耗が使用限度を超えてしまうかもしれないのです!

FK8の20インチよりは小径の19インチですが、
タイヤ交換時の出費は40万円プラスと超高価!
困ったもんだ!!

DSC_3269hytr.JPG
そんな事情で・・・だったら
純正19インチは外しておいて18インチにはめ換えてしまおうかと
考え始めてしまったのです。



https://www.kingmotorsports.com/p-5840-mugen-bronze-mf10-set-fk8-fl5-de5-18x95-45-5x120mm-free-shipping-black-blue-red-caps.aspx

そう言えば・・・この人・・・北米のKing Motorsports 社から
わざわざ限定数量再生産品のMF10を逆輸入して
DC5に装着してたんだ!

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2024/11/post-2846.html

4a984abe2fce54c28b376e9c024ddbf71c2f9b17.jpg

b8b09adb3f841573fbb30029da6f3810a34bf0d8.jpg

あたしも・・・どうせ着けるんだったら・・・MF10が良い!

鋳造品などはいうに及ばず
(コピーの鋳造品等金儲けしか考えない中国人のやる事!)

鍛造品でも
他のブランドは・・・考えられないの!



だって・・このホイールのデザイナーは・・・30年前の私なんだもの♪


https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2019/08/-23-1.html

DSC_1058hhz (3).jpg

そんな訳で・・・・結局私の場合、北米向けに限定生産したMF10を
逆輸入するしかないのです。
https://www.kingmotorsports.com/p-5840-mugen-bronze-mf10-set-fk8-fl5-de5-18x95-45-5x120mm-free-shipping-black-blue-red-caps.aspx

大分高価な買い物になってしまいますが
相乗り希望の方いませんかね?


5840_4_.jpg






新旧のROADSTER by ossan.

ossan.です♪

工作室では新旧ROADSTERの製作が
進んでおります。

ROADSTER [NA6/8] Silencer Kit

各種パイプとフランジの溶接も終わって、
ユニットも準備完了デス。

_s2-MN-zz250122183808135.jpg
_s2-MN-zz250122183758558.jpg

ROADSTER [ND] Silencer Kit

こちらは、レゾネータ単品の作製が終わって、
ユニット前のパイプと組合せ中ですね。

_s2-MN-zz250120144412991IF_1_BURST250120144412991_COVER.jpg_s2-MN-zz250122174113779IF_1_BURST250122174113779_COVER.jpg_s2-MN-zz250122174049174.jpgこちらは、まだAssy.まで少しかかりそうですね。


仕事は楽しく真剣に。


 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のOssan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

 




S2000 Silencer Kit by ossan.

ossan.です♪

工作室では、無事S2000 [AP1/2] Silencer Kitが完成デス。

_s2-MN-zz250117185544321.jpgおつぎは定番の、RoadSter [ND] Silencer Kit
準備始まりました。

_s2-MN-zz250118161029660IF_1_BURST250118161029660_COVER.jpgまずはユニットの作製ですね♪

_s2-MN-zz250118161018918IF_1_BURST250118161018918_COVER.jpgこちらの、RoadSter [ND] Silencer Kitですが、
生産数量よりご注文頂く数量が上回っており、
これからご注文頂ける場合はで、4月~5月頃の発送予定となります。


仕事は楽しく真剣に。


 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のQssan日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/





工作室では? by ossan.

ossan.です♪


工作室では、S2000[AP1/2] Silencer KitのAssy.が進んでおりますが、

別のブースでは、

_s2-MN-zz250117185600371.jpg_s2-MN-zz250117185614754.jpgRoadster [NA6/8] Silencer Kitの下準備が始まったようです♪


仕事は楽しく真剣に。


 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

 




Ossan です♪

本年より社長に変わり工作室関係の書込みを担当となりました。

以後よろしくお願いいたします!

_s2-MN-zz250116154208500.jpgS2000向けサイレンサーキットの製作がはじまりました♪

https://www.saclam.com/todays/porsche/2025/01/post-94.html
https://www.saclam.com/todays/porsche/2025/01/post-95.html


今回製作する分5キットは、全数バックオーダーいただいた皆様向けに出荷されます。





数か月以内に次の生産(5キット)を予定していますので、
ご希望の方はお早めにご予約下さい。

_s2-MN-zz250116154252451IF_1_BURST250116154252451_COVER.jpgS2000[AP1/2] Silencer KitのAssy.

_s2-MN-zz250116154417449.jpgどしどし進めていきましょう~

(もう少し調子が戻れば他のブースもレポートできるかな。。。)

仕事は楽しく真剣に。


 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/

■today's SACLAM : https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のQssan日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

 




年末~年始


大変ご無沙汰しておりました。
実は12月23日より喉に違和感を覚え
その後の体温が38.8℃!
とにかく喉が痛いの と 体中が痛くて睡眠がとれないの。
(こんなに体温が上がったのは・・・・初めてかもしれません。)

辛い体で年末の混んだクリニックに行きたくもなく
・・・
社員君にもらった葛根湯や・・・CRX-ナーさんに頂いた蜂蜜・・コンビニで仕入れたレッドブルなどで栄養補給していましたが

体重はみるみる落ちて・・・・84㎏!

あと2㎏で減量目標値♪

ちなみに一番効果的だったのは、見回り診療に来られた主治医さんから処方してもらった
ロキソニン内服薬と感冒薬。

その日から睡眠がとれるようになりました。


そんな訳で
年末までに行うべきことが全く出来なかったのです。


正月休みに少し出社し・・・ほんの少しだけ遅れを取り戻そうと・・・トライしましたが、
気力が沸きません。

ここに来てようやく体調が正常時の70%程と言ったところです。





陰謀論愛好家です♪

体調がおかしくなる3日前・・・今まで見たことの無いような数の飛行機雲を見たんです。
何かばい菌を撒いてるんじゃないかと
思えてしまうのですよ。



DSC_2914.JPG


土木工事の方は・・・私の体調と関係なく・・・・進みます。

DSC_2972.JPG

資金の調達を急がなくっちゃ!

DSC_3001.JPG






DSC_2872.JPG

DSC_2873.JPG







謹賀新年


  2025年1月1日

_s2-zz1729414507521.jpg










GR-YARIS



2週間ほど前に・・・引き取り先を募集した
走行6000㎞未満の
テスト車 兼 デモ車 だったこの車ですが

DSC_8742qwedsa (3).jpgDSC_2828.JPG
問合せが有りませんでしたので
取引先の車屋さんに引き取ってもらいました。

以後
この車が欲しい人は相模原のMANABOONさんに問い合わせてください♪
https://manaboon.co.jp/
DSC_2917.JPG

今後
GR-YARISでの助手席での試聴は出来なくなりますが
車外から収録した走行音を以下にリンクしておきますので
お好きな方はクリックしてみてください。

3気筒TURBOエンジンとは思えないその排気音を試聴する事が可能です♪
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/00026.mp4

DSC_7395tyuio (3).jpg







車とは全く関係ありませんが
この  You Tube 動画 見といた方が良いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=afc_-HmJf5w&t=419s





あれこれ


忙しいのですよ!

12月が忙しいのは・・・毎年の事ですが、
今年は何時にもまして

忙しいのです!!

気ばかり焦って何も進まず・・・・。
DSC_2745.jpg




ちょっぴり与太話


大食いでした・・・。

neko21bbb.jpg
食っちゃ寝・・・くっちゃね・・・していたら
neko21ccc.jpg

8頭身で・・スリムだった・・・私が
・・・
なんと
お相撲さんの様になってしまったの!
(一時100㎏を超えておりました!)
ネギ2024bbb.jpg上記イラストは、TOTOさんに描いてもらいました♪
https://totoz.exblog.jp/

そんでもって・・・お医者さんから・・・このままだと・・・死んじゃうよ♪

忠告され

ここ3月ほど・・・食生活の改善と・・・飲み薬を頂いて
服用しています。

neko21ggg.jpg
本日の体重 88㎏
目標値は・・・・82㎏!












テスト車両販売

排気管やエアーボックスの開発テスト用に購入し
その使命を果たし終わった車たちを
時々売却しています。

今回は以下の車両3台を売却いたします。
2週間程度は皆様からのお声がけをお待ちしますが、
引合が無ければ・・・・さっさと車屋さんに・・・買い取ってもらおうと思います。

気になるお方はSACLAMまで直接お問い合わせください。
E-MAIL:info@saclam.com
TEL:048-584-7117



S660
売約済となりました♪


DSC_1676rtyyi (1).jpg

L880K COPEN

本日現在商談中です。


DSC_2682awer (4).JPG

GR YARIS
RZ HIGH PERFORMANCE
令和3年5月登録
走行5700㎞

ご興味ありの人は・・・下記までお問合せください。
E-MAIL:info@saclam.com
TEL:048-584-7117

DSC_8742qwedsa (3).jpg


















鉛筆入れ


3年前に企画スタートした革細工が形になりました♪
(スタート時の記事はこちらです)
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2022/01/post-2692.html
DSC_2779nhyt (1).JPG車載工具用の革ケースを作りたいのですが、

革縫製職人さん達に私の意図を上手く伝えることが出来ず
しからば・・・と・・・思い
後先考えずにスタートしてしまったのです。

その後当然ながら・・・手を付けることは出来ず・・・放置されていましたが、

DSC_2779nhyt (3).JPG

今年から週何日かのペースで出社している

(元常連さんの)アルバイト・オジサンが・・・素晴しく器用で素質は十二分♪



「 あなた・・・会社に来なくて良いから・・・革職人になってね・・。」
と・・(ある意味無茶苦茶な)・・・依頼し、
ミシンと素材を全部渡して・・自宅でリモートワークで・・作ってもらったのが
このペンケース♪

いきなり工具カバンではハードルが高いので
クリスマスプレゼント用に鉛筆入れを作ってもらったのです。

DSC_2715kity (4).JPG


ちなみにこの鉛筆入れ
今年SACLAMパーツを購入してくれたオーナーさん向けに郵送する予定ですが

この葉書が返信されていないと・・・送れないのですよ・・・・。
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2018/09/post-2197.html

今からでも遅くないので・・このペンケース欲しかったら・・・ご返送ください!

DSC_7829.jpg


ちなみに過去に製作したグッズ類は以下の通りです。

ペン立て
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2015/12/post-1807.html
DSC_0070uu.jpg

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2017/12/post-2076.html

DSC_2279uu7 (11).jpg

https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2018/05/post-2145.html

aaadrtyeui (7).jpg




OSSAN GIKEN WEB SITE がスタートしました!
https://www.ossangiken.com/
60歳を過ぎ、そろそろ面白い事でも始めましょうよ♪
と言う誘いにのってくれた常連さんが
ラボメン 001
某巨大メーカーでLSI設計を主業務にしていたおじさんで
農機具から始まり・・・アナログ回路そしてデジタル迄
何でもこなせるお方です。
https://www.ossangiken.com/labomen01/post-219/


Today's SACLAM にも 湘南ボーイ名で 時々出演中♪
https://www.saclam.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B9%98%E5%8D%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4&IncludeBlogs=6&limit=20



日々是発見ページのOSSANN君とは別人です。
https://www.saclam.com/todays/porsche/

あれこれ



ここ数か月程・・・とても忙しいのですよ・・・汗!

様々な出来事が重なりドタバタしている所に
この春から始めている仕事のスタート時期が重なってしまい
・・・・

DSC_1738kjuy (5).JPG
も~・・・しちゃか・めっちゃか!!

DSC_2081nhytr (5).JPG

更にですね
体のあちらこちらに・・・今までになかった症状が出始めたもんですから
気になって
血管まわりをチェックしてもらったの。




その結果・・・「この数値は・・・正常範囲を逸脱気味ですよ・・・。」・・・と
注意されまして
・・・
西洋風の食事を止め・・・日本食方向に・・・変えました。


ついでに
食事の量を半分くらいまで落としているため・・この3ヶ月間で・・体重5㎏減♪


(今までの半分でも空腹感はさして感じないのは・・・不要に食べ過ぎていたから?)
(しかし)
( 時々・・・ボリュームのある食事に走ってしまうのは・・・ご愛敬♪)

DSC_2081nhytr (1).JPG






ついでですが
これ・・スーパーで見つけ・・・何十年かぶりで頬張ってみました。

(ポテチやポップコーンよりは・・・まし・・・と思えたので・・。)

懐かしい味でした♪
DSC_2081nhytr (4).JPG




話を戻して
・・・
助手席試聴の運転手は私の仕事なんです。
(クラフトマン君達には製作作業に専念してもらいます。)


DSC_2081nhytr (8).JPG
昨日も関西方面より・・・お仕事のついでで・・・初代CRXオーナーさん
ご来社♪

DSC_2709aswq (1).JPG
北米向けに限定数量再生産されたアルミホイールを逆輸入したんだとか
・・・
本格的なOBAKASANでありました♪

DSC_2709aswq (2).JPG
本日もFL5 CIVIC TYPE-Rオーナーさんお二人を
試聴ドライブにご案内♪

ちなみにこの方々も・・・1990年代のCIVIC/CRXにに関わり合いを持っていた
方々♪

DSC_2715kity (2).JPG
このOBAKASANNを助手席に・・・・短距離の試聴ドライブに・・・ご案内した訳ですが
・・・
運転手役をいつまでも続けられる訳ではありません。




そんな訳で
助手席試聴ドライブしなくても済むようにと
レースコースの一部を借りて排気音の収録にチャレンジしています。



そして現在の問題は
・・・・
車外で聴く走り去り音と、運転席で聴く音が全く違う事。

特にTurbo系のFL5 や FK8 の場合が顕著です。

DSC_2167.JPG

社外から聴く走去り音は比較的上手に収録できましたが
社室内で聴くあの音が収録できないんです・・・涙。




さて・・・ど~すっかな・・・??









コペタン



FL5 CIVIC TYPE R 助手席試聴を希望される皆さんが絶えません。

DSC_2682awer (5).JPG

そして、ND ROADSTER での助手席試聴ドライブにも同様の頻度で
出発しています。

DSC_2690gtrk.JPG

3日前の土曜日・・・・久々に LA400K COPEN での試聴ドライブに出発する事となりました♪

さて
気に入って頂けたのでしょうか?

DSC_2682awer (1).JPG
LA400K向けサイレンサーの受注数に対して、L880K向けサイレンサーキットは順調で
先月出来上がった8台は全数売約済!

現在は2月~3月に出来上る予定の生産ロットからお引当てしている所です。







ちなみに・・・この車(走行2万キロ台の最終型)・・・そろそろ売却いたします。
ご興味ありの方は、info'saclam.com までE-MAILにてお問い合わせください。
DSC_2682awer (2).JPG

売却前に、クローズドコースで走行排気音の収録を行ってきました。
運転席で聴く音とは大分違っていますが
お好きな方は以下アドレスをクリックしてみてください♪
00039_1.mp4

もう一本!
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/00040.mp4

DSC_2682awer (4).JPG


モテギで行われた "コペン秋祭り" のレポートはこちらから♪
https://www.saclam.com/todays/porsche/
















何をやってるんだ!


信じがたいニュースを目にしてしまった・・・。


外務政務官に・・・・生稲晃子
内閣政務官に・・・今井絵理子

ですって。



一体何を考えているんだ!



現在の自民党は・・・・令和新撰組レベル・・・か??


領収書の開示もしないし・・・・ここまでダメ政党だったとは・・・・思わなかった・・。


真面目にやれよ!
怒!!









走行動画

走行中の排気音を収録するため
モテギのオーバル・コースを借用させていただきました。 

DSC_2168.JPG





以下のアドレスをクリックすれば S660 +SACLAM管 の走行動画が再生出来ますので
お好きな方はお試しあれ♪
00032.mp4
(逆回りで・・・すいません・・・。)

バンクの奥に進むにつれて・・・良い音になってきます♪
00033.mp4

DSC_1676rtyyi (1).jpg
S660の場合、運転席でこの音を聞くことが出来ないのが・・・ちょっと残念。
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2023/04/s660-spec3.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2023/06/s660-spec3-3.html




DSC_2169.JPG


ちなみに・・・このS660 ・・・・そろそろ売却いたします。
興味ありの方は SACLAMまで 以下アドレスまで直接お問い合わせください。

E-MAIL info@saclam.com





収録作業後
新装開店したコレクションホールを拝見してきました♪


自分の興味は・・・どうしても・・・・この辺りに集中。

DSC_2275.JPG
相変わらず新しめの展示物は・・・・・少なめです・・・。

DSC_2322.JPG

もっと頑張って欲しいぞ・・・令和の・・・ホンダさん!























NDロードスターオレンジ


最近来社されるお客様のND・・・・・6割方この色です。



DSC_1797asdr.JPG

NDに限らず・・・人気色です♪

DSC_1768asdfgt (7).JPG
写真を見ても・・・どのお客様の車だったのか・・・判別できないのが

玉に傷!

DSC_1524ghyt (3).JPG

何方がデモ車なのかさえ・・・見間違う事も・・・・。

DSC_1524ghyt (1).JPG

そんな中
久々のオレンジ・・・・・珍しい色ですね♪

これで380RSに加えて・・・2台目の2座席車♪
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2024/05/maxim-ex-mani-1.html

奥方様対策は・・・どの様になさって・・・いらっしゃるのでしょう?
(私・・・・人の事は言えない・・・・立場です。)

DSC_1908sdfrt (4).JPG



オレンジ号の続きは・・・社長の与太話へ続きます。
https://www.saclam.com/todays/vw/2024/10/post-12.html

https://www.saclam.com/todays/vw/




告知です♪ [R's Meeting 2024]

ossan.です♪

_s2-logo_b2.jpg富士スピードウェイにて開催される、
R's Meeting 2024に、

MANABOON_logo2.jpgMANABOONさんと共同で参戦で~す!

>イベント名称<
GT-R Magazine presents R's Meeting 2024 in FUJI SPEEDWAY

>日時<
2024年10月27日(日) 9:00 ~ 15:00

>会場<
富士スピードウェイ イベント広場

くわしくは主催者様公式ページをご覧ください。


同日は、MANABOONさんよりR32 GT-R(予定)のデモカーと

SACLAMよりSILENCER KITの展示予定です。

L_R33-H1.jpgL_R32-H2.jpg
仕事は楽しく真剣に。
 

 ■社長の与太話:https://www.saclam.com/todays/vw/


■在庫情報:https://www.saclam.com/todays/zaiko/

■溶接修行中のossan.日記:https://www.saclam.com/todays/porsche/

FL5 サウンドレポ



2月ほど前にサイレンサーキットをご購入いただいたオーナー様より

インプレッションレポートが送られてきましたので

以下に紹介させていただきます。

DSC_0917zxdewq.JPG
***********以下オーナー様からのE-MAILより************

U~様

 

お世話になっております、ISです。

FL5用サイレンサーを購入して、2ヶ月ほど過ぎたので、自分なりの感想を、と思いましてのメールです。

頼まれてもいないメールなのと戯言長文になってしまったので、気が向いたら読み進めてください。

 

一言でいえば、買って良かった〜 です。(

 

通勤がほとんどで、真価を発揮できていないのが残念な現状です。

 

さて、使い心地、聴き心地でしょうか。

あくまで、対純正。素人主観でのものです。

 

・コールドスタート

音量は、やや大きめ。すぐに回転落ちるので気にならないレベルですね。

 

・アイドリング

純正レベルか、それよりも静か。

 

・〜1500rpmくらい

この辺も純正と同じくらいか、

少し低音が響くかな〜という感じです。

普通だと街中を走るのが2000以下だと思うので、静かに走れていると思います。

 

・〜3000rpmくらい

徐々に音圧が高くなって、マフラー変えた感が出てきます。

心地よい低音が響きます。

大体20002500rpmの領域で走っています。

 

30004000rpm

この辺りで、反響次第でこのマフラーの真価が見え始める感じでしょうか。

良い感じの反響音が聞こえます。

 

4000rpm

明らかに音が変わります!車内でも分かるので、外での音はどんな感じなのか...

個人的には4500辺りが良い響き出すのかなーという気がしています。

※あまり試せていませんが

 

DC2でVTECの切り替わりを体験した時の感動を思い出しました(

残念なのは、通勤路でこの回転域を楽しむ環境が無いところですね。反響物も一瞬しか無いですし...

住宅多いところは控えてますし!

長めのトンネルを探さないと...

 

全体的に変な雑味のない音だと思います。

ガラガラ音とか、ただただウルサイだけな物とは違いますね。

言葉での表現が難しいですが、乾いたクリアな音だと思います(語彙力...

以前、FN2に無限のモノを装着してましたが、雰囲気が近い気がしたのは気のせいですかね〜

 

会社の同僚も

良い低音、50Hz!とか

上品な音するね〜 とか言ってました。

 

最大の難点は、走行時の音を、自分で車外で聴けない!

動画を撮っても、自身の耳で聴くのとは違うでしょうし...

こればかりは、どうにも出来ませんが(

 

お高い買い物でしたが、満足しています。

気温も下がってきたので毎日窓全開で車を走らせてマフラー音を楽しんでいます♫

良い物を作っていただき有り難うございました。

*************************************





インプレッションレポートありがとうございます♪

 

工作室の近況はこちらへ!
https://www.saclam.com/todays/porsche/















小さな人気機種

ここ数年
NDロードスター向けのサイレンサーが人気です♪

それに続いているのが
この夏に出荷を開始した FL5 CIVIC TYPE R 向けのサイレンさー
となり、

かつて SACLAM社 の主力商品であった Z33/Z34向けサイレンサーは
一年に2~3回程作る程度に落ち着いています。


1機種で頭抜けている機種はありませんが、
FL5 以外にも NSX, S2000, S660, CRX, FD2 等ホンダ車向けの商品を合計してみると
月間での売上高は、マツダ車向けの商品販売額を
超える事もあり
私共にとってとても重要な商品群となっています。


私共の弱点は、年間で変動する需要に対する供給力の無さでして、
とくにこの 3月 から 9月 までの間
供給能力を上回る受注を頂きましたため、数か月分のバックオーダーを
抱えてしまう事になったのです。

そんな訳で、多くの商品で2~4カ月程の納期を頂いているのが現状です。

しかし、
この10月に入り、受注状況が落ち着いてきましたので
来年の春先までには以前の状態に戻せるのではないかと予想しています。

(春先から夏にかけて活性化し、秋冬に沈静化してしまう商売なの・・・。)



S660

7月生産分が 9月に完売してしまい
その後もポツリ・ポツリとオーダーを頂いておりまして、
「納期は・・・数か月先となります。」

お答えしながら受注させて頂いておりましたが
・・・・・
なんとかしないと・・・いけない!
と・・・思い、

今年中に10本ほど生産できる様調整を行っている所です。
10本の内半数はご予約頂いております皆様へのお引当となりますが、
何本文化は新規のお引当が可能です。

その次の生産は何時になるか判りませんので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。



DSC_0601asert (2).JPG


DSC_0681oiuyt (1).JPG








L880K COPEN

10年以上前に生産を終えた車ですが、
ここ数年、この車向けのサイレンサーキットが売れているのです。

以前作った10本を 6月 に売り切ってしまい、
その後複数のオーナー様よりご予約を頂きましたため
10月になってから10キットを製作しています。
https://www.saclam.com/todays/porsche/2024/10/post-82.html
https://www.saclam.com/todays/porsche/
皆様にご案内する前に全数が売約済となってしまいまして
来年早々にも1ロット生産すべき調整をいたします。

こちらも人気商品となりますので
購入をご希望の方はお早めにご予約下さい。

DSC_0681oiuyt (4).JPG







MINI

私の考えていた以上に需要がありまして
今年すでに2~3ロット作ってしまったような気がします。

その後もポツリ・ポツリとご予約を頂いておりますので、
年末までに1ロット生産いたします。

相乗りをご希望の方はお早めにご連絡くださいませ♪


DSC_0905.JPG




新型GR-YARIS


9月の初め
岐阜の常連さんから
「新型GR-YARISを買ったので、マフラー作ってね♪」
と言う

DSC_1129qwesazx (2).JPG
ご依頼いただきまして、

旧モデルとの違いを確認するためにお車を拝借し
確認テストする事になりました。

(こりゃ・・・800万越えの・・・特別仕様車じゃないですか!!)
DSC_1129qwesazx (8).JPG
以前開発テスト時に作ったテスト品を改造しながら
フィッチング作業。

平フランジが、球面フライ時に変わっているし
位置も異なる!

DSC_1129qwesazx (3).JPG


左右のテールピース間隔が10㎝ほど広いため
テストの末決めたテールパイプ長さでしたが、延長加工。

DSC_1129qwesazx (4).JPG

車に装着しなきゃ・・・テストも出来ません。





無事装着を終え
テストコースに持ち込み音質確認と騒音値確認テストを実施したところ



音質はOK!で  騒音値が  ボーダーライン上。


DSC_1129qwesazx (9).JPG
9月は・・・あれや・これやと・・・頭の痛い雑務だらけ・・・でしたため

最初の様子見テストはこれで一旦終了。



来春じっくり開発テストを行う事になりました♪


オナー様、来年もよろしくお願いいたします!!







FL5 CIVIC TYPE R


相変わらず

FL5 CIVIC TYPE R に関する質問やご来社が

絶えません。


DSC_1301uytre (1).JPG
助手席での試聴ドライブとか

DSC_1301uytre (5).JPG
装着作業だったり

DSC_1301uytre (2).JPG

雑誌の取材など
https://www.saclam.com/todays/porsche/2024/10/post-77.html
https://www.saclam.com/todays/porsche/

DSC_1301uytre (3).JPG
a最近はロードスターより・・・活性度が高いかも・・・知れません。
DSC_1301uytre (4).JPG















NSX



NSX向けの SPEC.A(及びSPEC.A-2)サイレンサー8本が出来上がりまして

そして完成前に全数完売となりました!

DSC_1216asdewq (4).JPGどうもありがとうございます♪



4本が北米に向け出荷され・・・残り4本が国内用となりました。
DSC_1503gtyr (2).JPG


早速装着作業に来社された黒NSXさん。

(手前のNSXはパンク修理中の常連さん号)

DSC_1503gtyr (3).JPG
エキマニも同時期に3キット完成しましたが、同じく完成前に完売いたしました♪


NSX向けの商品は受注生産対応品となります。
ご希望の方はSACLAMへ直接ご予約下さいませ♪









9月は鬼門!


みなさん・・ご無沙汰しています!


自分にとって9月は鬼門です。



おおよそ毎年・・・ロクでもない事が・・・起こります。

それが些細な事でである時もあり、大きな問題である事もありまして

(イスラエルの大暴れ等は・・・その最たるもの!)


(SACLAM社より徒歩5分の北海道)
DSC_1480.JPG


ですから9月は

慎重に行動するようにしています。




しかしながらそのロクでもない事象の半数以上は

自分が・その時・慎重に行動していても、それとは関係にない時や所を起点としていますので

コントロール出来ないの

・・・・






今年の9月は

自分の体調に異変をきたしたり・・・・お役所の査察・その他・あれこれと重なりまして

なんとか・かんとか   そして   やっとこ・さっとこ

クリアできつつありますが

・・・・・

結構重たかった!!


(そんな訳で・・・BLOGの更新をする気には・・・なれなかった・・・・。)

***************TIG動画***************

気分を変えて・・・TIG 溶接の動画など・・・アップしてみました。

MOV_1459asdrt (1).mp4
MOV_1459asdrt (2).mp4
DSC_1446ertgfd (1).JPG
*******************************



気候変動

成長サイクルの狂ってしまった植物たちを見ると

植物たちも大変なんだな~。



思うのです。


ここ2年の熱さで・・・発芽サイクルが完全に狂ってしまった・・・ソテツ
DSC_1273.JPG
18年前に地植えしたクリスマスベルが・・・枯れかけているし、
地下茎は生きているのか?
DSC_1446ertgfd (2).JPG
コルジニレも枯れかけるし・・・・。DSC_1281.JPG

今までこんなことは・・・無かったのに!








2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ