ELISE S (2ZR) AIR BOX





 

ELISE S (2ZR)車両へのエアーボックスキット適合が確認できましたので

ご案内させていただきます。

 

1ZZ/2ZZ向けエアーボックスキットが

そのまま装着可能です。

2023年10月にモデルチェンジしました。https://www.saclam.com/todays/stock_part/2023/11/elise.html

 

 17200-EL4-K000 エアーボックスキット 商品代:¥160,000-(消費税は別途)

弊社での装着作業工賃:¥18,000-(消費税は別途)

IMG_0286kk  (2).jpg 

 

 

 

 

7月中旬の暑い日

・・・

常連さんの2ZR-ELISEに

エアーボックスキットを装着させていただきました。

 

2ZR車には

1ZZ/2ZZ搭載車と基本構造が同じ純正エアーボックスが装着されていますので

 1ZZ/2ZZ用のSACLAMエアーボックスが創薬できそうなことは予想しておりましたが

実際にこの手で装着してみないと

オーナーさん達にお勧めする訳にもいきませんし

・・・・

最近の車は

一寸したこ事でエンジンチェックランプが点灯したりしますので

販売開始前に

先攻モニターしていただく事も必要なのでありました。

 

 

2時間半の作業で

17200-EL4-K000 1ZZ / 2ZZ用エアーボックスキットがそのまま装着出来ることが

確認できまして

その日よりオーナーさんのモニタードライブが開始されました。

 IMG_0286kk  (3).JPG

 

 17200-EL4-K000 エアーボックスキット 商品代:¥150,000-(消費税は別途)

弊社での装着作業工賃:¥18,000-(消費税は別途)

IMG_0286kk  (2).jpg 

 

 その後

オーナーさんよりインプレレポートが届きましたので

以下にその抜粋を紹介させていただきます。

(若干の語尾修正含む。)

 

 

 

 

***** 最初のレポート *****

 

こんにちは。

 

 お世話になっております。

 エアクリボックスを取り付けての変化をお送りします。

 予想外に吸気音が響くので少々驚きました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

☆エンジンの変化について

 

 アイドリングから踏み込んだ時の低速トルクについては、純正とほぼ変らないと思います。

低回転での気難しさは感じません。

アクセルを踏んでいって、

スーパーチャージャーが効いてきた時のパンチは純正よりも強烈です。

 

元々、

5000rpmからレブまで一気に回る感じだったのが、より強烈に回る感じです。

 

公道でアクセル全開は危ないので・・・ 高速の合流で試して見ましたが

かなりパンチがありました。

 

☆音について

 

 屋根を開けるか助手席側の窓を開けると聞こえてきます。

閉めると音はあまり聞こえません。

 

○アイドリング時

 車外で聞くとエンジンを掛けた時から、シューという吸い込み音が聞こえます。

 

○低負荷時

 停止状態から、少しアクセルを開けると、シューという空気を吸い込む音がします。

窓を開けると結構聞こえて、空気を吸ってるんだなと分かる感じです。

 

○高負荷時

 アクセルを大きく開けて、スーパーチャージャーの吸い込みが大きくなると、

掃除機のようなヒュイーンという吸い込み音が大きくなります。

 

ただし、

5000rpmを超えると、排気音とエンジン音が大きくなるので、そちらに音にかき消されます。

 

窓を開けた時は予想外に大きい音がするところが驚きでした。

 

 

 

 一番心配だった、エンジンチェックランプについては、高速や坂道で負荷を掛

けてみましたが、いまのところ点灯してません。

 

 

 

 

 

***** 以下2回目のレポート ***** 

 

 こんにちは。

 

 あれから結構走ってみました。

 最初の時は余り感じなかったのですが、

エンジンの回り方と言うかパワー&トルクの出方がスムーズで運転しやすくなりました。

 

(以前は唐突にパワーが出ることがあって運転しづらいと感じる場合あり。)

 

前回のレポートと同様、同じでアクセル開度で一回りトルクが乗ってる感じがします。

 

 気温が35度近くの暑い状態でも、走っていればほぼ外気温とイコールの吸気温を維持できております。

 

 音の方ですが、2,0003,000ぐらいで負荷を掛けた時の排気音も一回り大きくなった気がしますが

自分としてはもう少し音が大きくても良い感じです。

 

踏んだ時は排気音よりも吸気音(SCの音)がかなり大きく聞こえます。

 

暑い中でも、かなり負荷を掛ける走り方をしてみましたが、心配していたエン

ジンチェックランプが点くことも無く快調です。

 

エアクリ交換でここまで変化があるとはちょっと驚きです。

 

 

 もう少し試して見ますが問題無さそうです。

  

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ