この商品 SPEC.1 はSPEC.2 へとモデルチェンジいたしました。
https://www.saclam.com/todays/stock_part/2013/06/megane-rs-1.html
MEGANE-RS用
サイレンサーの仕様が決まりました!
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2012/09/-megana-rs.html
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2012/09/megane-rs-2.html
発売初期にインポートされた・・・・左ハンドル250馬力仕様の正規輸入車向けの
排気管です。
テール部分のレゾネーター2個で
構成しています。
リヤバンパーに作り付けの・・・排気管テールピース部分
は
あえて・・・・・標準状態のまま・・・・・とし
音質のみで・・・・勝負してみました。
ルックスの変化をご期待の方には
不向きな商品であります。
純正排気管を床下の部分で切断し
ルノー純正の結合バンドを用いてSACLAM製排気管と結合します。
このサイレンサー・キットについては
「交換用マフラー事前認証制度」
ではなく
第三者機関にて
「非認証車等(並行輸入車・改造車等)の加速走行騒音試験」
を受験し
加速騒音値が保安基準の規定値内にある事を
第三者機関発行の証明書により証明される事になります。
(30台限定です。)
既に代表車両で試験を通しましたので、残り29台枠分の販売が可能です。
(並行輸入車、右ハンドル車は除く)
この商品に関しまして
・・・
装着に際しての
純正排気管取外し時に切断作業等が伴う事
(2か所切断し車体より取外します。)
また
少々複雑な申請手続き(車体ナンバーの石刷り作業や書類製作等)を要求されますため
当面の間
販売及び装着作業は弊社よりの直販のみとさせていただきます。
(車体ナンバーは右側ドアヒンジ付近に刻印されています。)
マフラー消音器部分には
第三者機関発行のステッカーが張り付けられます。
https://www.saclam.com/todays/todays_saclam/2012/09/megane-rs-2.html